まったり兎とせっかち兎
ホーランドロップのハルとミニウサギのフユの生活
[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イボ、復活・・・
ハルが耳の腫瘍を取った、3月13日から1か月半が経ちました。
腫瘍をできるだけ取ってもらったのですが・・・
せっかく取ってもらった腫瘍、復活です(涙)
耳にできた腫瘍だったので、『全部キレイに摘出するのは難しい』と先生には言われていましたが、こんなにも早く出てきてしまうとは・・・
良性の腫瘍だったけれど、イボ復活しないで欲しかった。
それに・・・
傷のアップ↓
耳の付け根あたりに引っかき傷があり、かさぶた状態になっています。
気になってかいちゃうから、かさぶたがはがれてまた出来て・・・の繰り返し。
なので、病院に行って来ました。
この嫌そうな顔(笑)
ハルさん、先生に見てもらわないと治らないんだから、我慢しておくれ!!
この引っかき傷は、『腫瘍が出てきたのでそれを気にして引っかくのではないか』との事。
私は、てっきり耳ダニかと思っていました。
耳の中はとてもキレイだと褒められたくらいなので、耳ダニではないそうです。
耳のかさぶたを傷つきにくくする為に、爪の断面にヤスリをかけてもらいました。
かゆみ止めの軟膏↓
家に帰ってくると・・・
チロッとタラコさんが見えていますが(笑)
ふて寝されましたーーーーー。
そんな時、お隣さんは・・・
キレイキレイ中でした(笑)
☆本日の診療費☆
再診料 ¥525
(抗)ビクタスMTクリーム【かゆみ止め軟膏】 ¥1,575
合計¥2,100
アニコムに入っているので、半額の¥1,050支払いました
先生には、もう一度手術をした方がいいと言われてきました。
前回→あまり耳に穴が開かないように腫瘍を切り取りました。
次回→耳の腫瘍の付け根部分を大きく切り取り、再発を防いだ方がいいと言われてきました。
私自身、ハルの負担を考えると、すぐには手術したくないと思っています。
でも、いち早く腫瘍を取る事がハルにとってはいいのか…悩むところです。
自分の●を拾っているハルムラさんに、
応援のクリックお願いします!!
家政夫現る
美味しいイチゴ<カクカク祭りって(笑)
そんなフユの様子を見ていたハルに、
キノコちゃんそっちのけで、美味しいイチゴを堪能中♪
ハル:「イチゴおいしい~☆」
あまりにも大きなイチゴだったので、半分食べたらキノコちゃんと遊んでいました♪
遊んだ後は、また美味しいイチゴを食べる・・・贅沢だなぁ。
この時期はおいしい果物がいっぱいあるから、ついつい買ってきてしまう飼い主。
はっぴーサンデーもあんまり関係なくなってきたかも(爆)
ハル:「ボクはフユと違って、口が汚れても気にしないんだぞぉ~」
お口が真赤だよ~!!
女の子っていうか、おばちゃんにも見えなくはないなぁ。
エプロン着けて、家政夫ハルムラさんやってみる??ぷぷっ(笑)
ハル:「ヤダよぉ~!!」
嫌がったって、新しいバナーを姉様に作ってもらったよ~!!
ハルはエプロンがやけに似合っちゃうね♪
↑せっせと自分の●を拾っている
ハルムラさんにポチっと
イチゴvsロディちゃん
イチゴを買って来ました。
本当は、イチゴを使ったケーキでも作ろうかと思っていたのに
いつの間にか、イチゴは私の口の中へ・・・
フユ:「いいニオイするね~飼い主~♪」
それにしても、ウサギさんはニオイに敏感ですよね~
すぐに、近寄って来ました。
いつもはケージの中で食べさせているのですが、今日は特別にサークルの中でイチゴをあげることにしました。
おいしそうなイチゴ♪
フユ、イチゴだよ~!!
えぇ~!!
おいしいイチゴが目の前にあるのに、無視かいっ!!
サークルに出られたのがうれしくなっちゃって、イチゴ所じゃなくなってるよ・・・
じゃ、おいしいイチゴと大好きなロディちゃん、どっちを選ぶ?!
サークルの周りのビニール&毛布は飛びしっこをするので、サークルにカバーを掛けています。
↑の写真の様に、そのビニールをめくりながら遊ぶのがフユの日課です(笑)
ロディちゃんの圧勝・・・
フユは食い気<カクカク(笑)
無残なイチゴさん・・・
クンクン匂うんですが、その後は
うぅっ(涙)
せっかくのおいしいイチゴが・・・
フユはグルメというか…ナルシストというか…口の周りがビチャビチャになるのが嫌いなんです。
なので、果汁が垂れちゃう系の果物があんまりすきではありません。
ブドウ、パイン、イチゴ等々…果汁たっぷりですよね。
ドライフルーツだったり、冷凍でガッチガチに凍ったものであれば、喜んで食べます。
特にバナナは果汁がないので大好き。
ってことは、果物が嫌いな訳ではない・・・
フユはとっても面倒くさい男なのです。
フユが食べなかったイチゴは、ハルさんの胃袋へあっという間に入っていきました(笑)
←人気ブログランキングに参加しています
よかったらポチッとお願いします。
大好きすぎて…
それが、数日のうちに・・・
こんなんなっちゃいました・・・(ToT)
犯人はハル♂(一歳)。
最初に被害にあったのは、でかキノコちゃん。
左目を齧られました。
綿が出ると困るので、ライオンのアップリケをつけました。
その数日後には、お古のキノコちゃんも左目を齧られ・・・
即、リンゴのアップリケをつけました。
キノコちゃんの大きさとアンバランスなアップリケ(笑)
アイロンでつけられるものだったのですが、簡単に剥がれそうだったので、手縫いでチクチクと縫い付けたんです。
ハル:「ボク、キノコちゃん齧ってないよぉ~」
なのに、なのにっ!!
飼い主の苦労も知らず、私が気付かないうちにまた、齧られてました・・・
カクカクする時にぬいぐるみを噛んでしまうんですよね。
柔らかい生地にはしないのですが、分厚い生地には噛みついてしまうハル。
カワイイ♪カワイイ♪とぬいぐるみをペロペロ舐めるのは、いいんですけど、フユに続いて噛みグセがひどいんですーーー!!
どんどん破壊されていくキノコちゃん。
買ってあげたばっかりなのになぁ。
でも、ハルとフユの為ならお財布のひもが緩みっぱなしな飼い主(笑)
また新しいのを買ってあげようなんて思っちゃってます♪
ハル:「飼い主はボク達に甘いな~♪ププッ。」
私の姉が、バナーの絵を描いてくれました。
フユネタじゃないけど(笑)
よかったらポチッとお願いします。
劇的!?
さて、どこが変わったでしょうか??
【ハルの家】
【フユの家】
中に入っているお家は関係ありませんよ!!
ただ、お家を取るのを忘れただけです(笑)
【ハルの家】
【フユの家】
フユの部屋にいるロディちゃんも関係ないですよ。
って、もうお気づきだと思いますが、トイレ変えました!!
見た感じは、フユの部屋の方が狭そうな気がしますが、最近ハルのトイレをスクエアトイレに変えたんです。
でも、変えたとたんに、「邪魔だ!!」とひっくり返されました(涙)
夜、お家をケージの中に入れてあげるのですが、ゴロンとなるスペースがないので、またもやひっくり返される始末。
ハルの●はでっかいし、量も多いので、金網の高さがあって幅の広いトイレに変えてあげたのにぃぃーーーー!!
ケージがトイレの砂だらけになると、掃除が大変・・・
なので、三角トイレを急遽買うこととなりました。
↓フユの噛み癖がひどくて、トイレがこんな風になってしまいました。
飼い主にかまってもらえなかったり、気に入らないことがあると、物凄い勢いで齧ります。
中にはかじり木を入れても、トイレだけ齧ります。
初代トイレもギザギザに噛まれてしまい、取り替えた矢先にまたこれです・・・
なので、ハルが嫌がったスクエアトイレが、フユのお部屋に行きました。
これってお下がり(笑)
だから上のafter写真、思いっきりトイレの匂い嗅いでます!!
今のところ、ハルもフユもちゃんとトイレにしっこ&●やっているので、一安心。
広々したお部屋で、ハルはくて~っとお昼寝。
フユはビシャッと飛びしっこ。でも、スクエアトイレにガードされてました♪
よかったらポチッとお願いします。