忍者ブログ

まったり兎とせっかち兎

ホーランドロップのハルとミニウサギのフユの生活

[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

得意の『決めポーズ』

我が家のうさぎ達は、私がカメラを持っているとなかなかジッとしてしていてくれないのです・・・
ブログを見ると皆さん写真取るのがとっても上手。
(私は、まだ手ぶれ補正もないデジカメを使っていますが←言い訳・・・)

私がどうしても撮りたい写真
その1.お口をモグモグして、口が開いた瞬間
その2.あくびの瞬間
その3.ペロンと舌が出た瞬間
すべて「瞬間」のため、未だ撮れません・・・

でも、めいっぱいお口を開けて食べていたり、あくびをふぁぁ~っとしている写真を結構見かけるんですよね( ̄▽ ̄);

皆さんどうしてそんな写真が撮れるのでしょうか??



↑これはフユがハルと別居を始めてまもない頃(昨年の4月)。
新しいお家をもらって「これが僕の新居です」とでも言いたげな満足そうな一コマ。
おっちゃん(私の父)が撮った写真ですが、これを見て大爆笑でした(≧▽≦)



これは私が撮った写真。
『うさ暮ら』に載った写真ばりにドアップだけれど、ちょっと不細工気味。
ちょっとおっさんなフユ。

では、フユさんのラストは・・・



カメラ目線でバッチシ決めてくれました(笑)

フユに比べてハルはあんまりカメラ目線ってないんです。



真っ正面で写真撮ると、目がほとんど映らないくらい顔がデカイので、ちょい斜めくらいがかわいらしく撮れるポイント。
なんかアイドルみたいですね(笑)

顔もカワイイと思いますが(←親バカ)、ハルはふかふかした前足や後ろ足が魅力的なんです♪

このふかふかの足!!!



足をちょこっと組んで寝てるぅ~
これを触ると、もの凄くイヤそう顔をしてむっくり起き上がります・・・
触るとホント気持ちがいいんですよね~★
やめられません(笑)

☆ハルから皆様へごあいさつ☆



今月の13日に手術決まりました。
ご心配していただいてありがとうございます。
「頑張ってね」っていうコメントとっても嬉しかったです!!
頑張りま~す!!

私もすでに2連休をとって手術に挑みます。
手術当日は入院する予定ではないのですが、万が一食欲がなかったり、付きっきりでお世話をしなければいけない場合があるかもしれません。
そんな時は仕事どころではないので、前もって連休とりました。
シフト制の仕事でホント良かったと思います。
応援ありがとうございます!!



                ←人気ブログランキングに参加しています


                                        よかったらポチッとお願いします。 








PR

一歳検診

今日は【一歳検診】に行くぞ!!と前々から決めていたのに、飼い主寝坊です・・・
お昼まで行かないと午後は4時から診察になってしまうので、大慌てで準備にとりかかりました(笑)

トイレの交換も間に合わず、バタバタと支度をしていると・・・



「お外に出してちょ~だい!!」と猛アピールしているハル。
今から病院に行くのを知らずに、おねだりポーズです(笑)



お出かけキャリーを見て眉間にしわを寄せているフユ。
これじゃスターの顔が台無しだねぇ( ̄▽ ̄);

〈診察結果〉

        ☆体重☆
ハル・・・・・2.7㎏(前回より400g増)
フユ・・・・・1.4㎏(前回より100g増)

実は、ハルの耳にはイボがあるんです。
それは、我が家にやって来た時からあり、右耳は左側(左耳に寄り添う様に)の方へ傾いていました。←これは2ヶ月くらいで自然と治りました。
手術の可能性もあり、「様子をみましょう」と先生に言われていましたが、日に日に大きくなって一年経ちました・・・。



わかりづらいかもしれないですが、内側に5㎜のイボがあります。
形は先端が赤くなっていて、米粒状よりも大きい。

最初の診察で、生まれた当初に出来た傷口から、ばい菌が入ったモノかもしれないと言うことで、検査で針を刺してみたところ血が止まらなくなり、その後一回しぼんだイボは前よりも大きくなってきました(涙)

悪性か良性かは取って検査しないとわからないし、かなりイボが大きくなったため、毛繕いしている時に自分で囓ったり、ひっかいたりして流血する可能性も出てきたため、3月中旬に手術することが決まりました。




ちょっと真ん中がぽっこりしているのが見えるでしょうか??
外側もちょびっとニキビのように白いイボが出てきています(毛で隠れていますが)

手術方法は
①イボを内側と外側で切りとる
②内側と外側のイボが、がっちり繋がっているようならば、その部分を切り取って、穴の開いた部分を皮で繋げる(耳がちょっと小さくなる)

出来ることなら手術なしで治したい所ですが、イボを取るなら若いうちの方がいいとの事。
なるべく、ハルに負担のかからない手術を先生にお願いしようと思います。

帰ってくるなり、ハルとフユはぐったりzzz



フユは、お家の中で猫箱して寝ている。でも、ハルよりはだいぶ診察も早く終わって、「オタマがずいぶん赤いね~」って言われたり、先生(女性)に興奮してち○ち○をちょろっと出しちゃったね(笑)
体が丈夫なのは何よりいい事だよ、フユ!!



ハルは、耳をやたらと触られ、お腹をぶにぶに触られ、もうぐったり。
帰ってきておやつにパインをあげたけれど、すぐに食べられなかったハル。お疲れ様~
これからは、手術するからもっとぐったりしちゃうと思うけど、飼い主と一緒にがんばろうね!!


                ←人気ブログランキングに参加しています


                                        よかったらポチッとお願いします。 














うさ暮らからの手紙

仕事からくたびれて帰ってくると、一通の葉書が届いておりました。

宛名はナミ&フユ様

「ん!?」っと思って中身をみると・・・



差し出し人は『うさぎと暮らす』編集部様

                なんと!!

うさ暮らさんで「日めくりカレンダー2008」を作るそうなんです(^‐^)v

                しかも!!

それに、フユがまた掲載されちゃうかもしれないのですぅ~~

             
         アンビリーバボー!!( ̄◇ ̄)

ちなみにこの写真です。↓

何度見てもイイ写真だ(笑)

でも、ブログでこんな事言って、実際掲載されなかったら笑われ者になってしまうかも・・・

最近、フユさん、とぉ~っても調子に乗っちゃってるんです!!
発情しているのせいもあるんでしょうけど、遊んでもらえないとよく足ダンをするようになってしまいました・・・(涙)

そんな時は



こてん(ひっくり返す)の刑だ~!!
むやみに足ダンするのはダメなんだぞって教える為、こてんの刑を執行中。

そんなフユさんを横目にハルさんは、まったり休憩中。




                ←人気ブログランキングに参加しています



                                        よかったらポチッとお願いします。 





隣が気になる・・・

我が家のうさぎ達は同じ日にやって来ました。
なので、どちらを優先させるか(ご飯を先にあげたりする)を毎日交代制で優先順位を決めています。
※優先させる方を我が家では《長男》と呼びます(^▽^)

そんなある日・・・
今日はフユが長男の日
最初にお遊びタイムが終わり、お隣のハルがサークルで遊んでおります。「まだ遊んでるのかよ!!」とでも言いたげな顔して、お隣をチラ見。
ホント焼きもちやきだなぁ( ̄ー ̄;)





そして・・・また直立しつつチラ見。←片っぽつま先だち(笑)

そっちにはハルいないんだけどなぁ。
でも、何度か隣の部屋へ脱走したことがあり、かなりフユには魅力的な 部屋らしい。


うさぎって二本足で立つってあんまり見たことない・・・。
風太くん(レッサーパンダ)みたいに歩いてくれたら人気者になるゾ!!
ちなみにフユはしっこのにほいが付いているティッシュを嗅がせながらだと二歩くらい歩くんです。
TVの取材が来ちゃうかも(≧▽≦)←親バカっぷりがバレます。



フユ:「僕はかわいいから二足歩行しなくてもTVの取材殺到だよ」

そんなに世の中は甘くないぞ!!フユ。
かわいいのは認めるけど(笑)

フユが遊んでいる最中に飼い主がハルのケージに行ったら、60㎝の高さのサークルを飛び越えてやって来ました!!下に毛布があったからいいものの骨折でもしたら大変。フユが遊んでいる時は二度とハルの所へはいけないなぁ。。。
焼きもちをやくとここまで飛べるのかとかなりビックリ( ̄□ ̄;)!!

                            ←人気ブログランキングに参加しています

                                        よかったらポチッとお願いします。 








野菜の日

《毎週木曜日》は生野菜の日。
今日のお野菜はサラダほうれん草2枚と大根の皮2枚。
ハルさん迎え舌しながら食べてます(笑)



以前は毎日生野菜をあげていました。
でも、食べ過ぎるとお腹がゆるくなったりするので、良くないと言うことをうさぎの専門店の方に聞いたので、昨年の10月から毎週木曜日にあげることに。



あまりのおいしさに、ちょろっと前歯でてますなぁ~♪



『フンッ』と私から大根の皮を奪うように食しています・・・
黄色いアゴしか写ってないね。では、おいしい顔お願いします(^0^)



目を細めて大根の皮食べてる(笑)
毎週あげているのにいつも凄い勢いでガッツいてるねぇ~
でもそのおかげなのか、一度もまだ二羽とも下痢をしたことがありません!!
ただ単にお腹が丈夫なだけかもしれませんが・・・(笑)

最後にいまだスター気取りのフユさん。



「スターはガッツいたりしないで上品に食べるんだぞ!」と言いたげなお顔で食べてます( ̄▽ ̄;)

『うさぎと暮らす』を出版しているマガジンランドさんのHP見たら、うさ暮ら(No.23)の掲載内容が載っていて、それにフユが載っているページが出てました!!
顔がデカイから目立っててうれしくなっちゃいました~(〃▽〃)


                 ←人気ブログランキングに参加しています

                                        よかったらポチッとお願いします。 





前のページ 次のページ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

[05/14 Backlinks]
[12/11 ポポママ]
[08/15 cube]
[08/07 じゅん]
[04/19 豆丸ママ]

最新TB

バーコード

カウンター

プロフィール

飼い主:
ナミ
性別:
女性

ハル(たれ耳) 

ホーランドロップ(♂)

食べるの大好き   甘え上手                 ☆2006.2.17我が家へ☆            フユと一緒にやって来る

フユ(たち耳)

ネザーランドドワーフ(♂)            かと思ったらミニウサギ

誰にでも愛想がいい   焼きもちやき                 ☆2006.2.17我が家へ☆          ハルと一緒にやって来る

ブログ内検索

忍者ブログ [PR]
Template by repe