まったり兎とせっかち兎
ホーランドロップのハルとミニウサギのフユの生活
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ソアホックでした
病院で診察してもらうと、フユはソアホックでした。
朝一番に病院に駆け込んだつもりでしたが、9時前について診察券を出すと6番目。
しかも、土曜日だったため、次から次へとワンちゃんネコちゃんがやってきます。(今まで土日に病院に行った事がありませんでした)
順番まで車の中で待っていようと思い、フユと車で待機。

↑携帯で撮影
今日はいつも以上に日差しが強く、朝だというのに暑くなってきました。
早く病院に連れて行かなきゃ!!と気ばかり焦ってしまい、キャリーケースに凍らせたペットボトルも持ってこなかった私。
まさか1時間以上も待たされると思っていなかったので、ボトルのお水も持って行きませんでした・・・
準備を怠ってしまった・・・と深く反省しました。
待ちに待った診察です。
以前、健康診断の時には仰向けにひっくり返せなかったフユ。
なんとコテンとひっくり返されても暴れもせず、大人しく診察を受けたのです。
かさぶた部分をはがし、周りの毛を少し刈りました。
膿が出ているので、先生が全て絞り出します。
見ている方が目をふさぎたくなるくらい、痛々しい傷口。
そんな中、フユはじっとガマンしています。
「早く治したいって気持ちが強いんでしょうね」と先生も言っていました。
フユは痛いのガマンして本当によく頑張った!!
うちに帰ってくると・・・

もう疲れてグッタリ。
トイレ掃除中に隅っこで寝てしまいました。
フユは膿が出てしまったので、化膿止めの抗生物質を処方されてきました。

この薬を朝晩2回飲ませて、月曜日に再診と言う事になりました。

↑今の足の状態
膿を全て出し切ったので、ぽっこりふくらんでいたところが陥没している感じです。
フユの投薬は初めてだったので、最初は大苦戦・・・
ココナッツクリームのような甘い匂いのするお薬なので、その後は上手にお薬を飲めるようになりましたよ♪

「みなさん、心配してくれてありがとう!!」
●もちゃんと出ているし、牧草もペレットもモリモリ食べてくれています。
フユが治そうと頑張っているので、私も投薬のお手伝いをしてソアホック完治を目指します!!!
ソアホックについてご存じの方がいらっしゃいましたら
コメント頂けるとうれしいです!!

朝一番に病院に駆け込んだつもりでしたが、9時前について診察券を出すと6番目。
しかも、土曜日だったため、次から次へとワンちゃんネコちゃんがやってきます。(今まで土日に病院に行った事がありませんでした)
順番まで車の中で待っていようと思い、フユと車で待機。
↑携帯で撮影
今日はいつも以上に日差しが強く、朝だというのに暑くなってきました。
早く病院に連れて行かなきゃ!!と気ばかり焦ってしまい、キャリーケースに凍らせたペットボトルも持ってこなかった私。
まさか1時間以上も待たされると思っていなかったので、ボトルのお水も持って行きませんでした・・・
準備を怠ってしまった・・・と深く反省しました。
待ちに待った診察です。
以前、健康診断の時には仰向けにひっくり返せなかったフユ。
なんとコテンとひっくり返されても暴れもせず、大人しく診察を受けたのです。
かさぶた部分をはがし、周りの毛を少し刈りました。
膿が出ているので、先生が全て絞り出します。
見ている方が目をふさぎたくなるくらい、痛々しい傷口。
そんな中、フユはじっとガマンしています。
「早く治したいって気持ちが強いんでしょうね」と先生も言っていました。
フユは痛いのガマンして本当によく頑張った!!
うちに帰ってくると・・・
もう疲れてグッタリ。
トイレ掃除中に隅っこで寝てしまいました。
フユは膿が出てしまったので、化膿止めの抗生物質を処方されてきました。
この薬を朝晩2回飲ませて、月曜日に再診と言う事になりました。
↑今の足の状態
膿を全て出し切ったので、ぽっこりふくらんでいたところが陥没している感じです。
フユの投薬は初めてだったので、最初は大苦戦・・・
ココナッツクリームのような甘い匂いのするお薬なので、その後は上手にお薬を飲めるようになりましたよ♪
「みなさん、心配してくれてありがとう!!」
●もちゃんと出ているし、牧草もペレットもモリモリ食べてくれています。
フユが治そうと頑張っているので、私も投薬のお手伝いをしてソアホック完治を目指します!!!
ソアホックについてご存じの方がいらっしゃいましたら
コメント頂けるとうれしいです!!
PR
ソアホックかも・・・
ハルとフユをサークルで遊ばせている時、前歯チェックやらオシリが汚れていないか確認します。

↑グルーミング中はかっぽう着を愛用している私とひっくり返されるフユ。
その時、嫌な物を発見してしまいました。

黄色の枠で囲った部分が、薄ピンク色のかさぶたになっています。
右後ろ足の内側にポコンとした物を、6月5日の夜に発見。
その日は休みだったのに、夜に見つけたので、病院には行けず・・・
フユは食欲もあり元気いっぱいの様子でした。
次の日の6月6日。
仕事帰りにフユのかかとを見てみると・・・

若干血が固まっているのが見えます。
フユが後ろ足を気にして囓ってしまったみたいです。
特に右後ろ足をかばって歩くような感じではありませんが、見た目がとても痛々しいです。
フユは、今日も食欲もあり元気いっぱいの様子。
明日は午後から仕事のため、朝9時から開いている病院に行ってきます。
フユはよく足ダンをする子なので、それが原因ではないかと私は思います。
今思えば、ここ最近サークルで遊ばせている時によく休憩していたのです。
足が痛かったんだろうな。
もっと早く気がついてあげれば良かった。
病院で見てもらって、早く良くなりますように!!

愛兎ちゃんがソアホックの経験ある方、コメントくださると助かります。
↑グルーミング中はかっぽう着を愛用している私とひっくり返されるフユ。
その時、嫌な物を発見してしまいました。
黄色の枠で囲った部分が、薄ピンク色のかさぶたになっています。
右後ろ足の内側にポコンとした物を、6月5日の夜に発見。
その日は休みだったのに、夜に見つけたので、病院には行けず・・・
フユは食欲もあり元気いっぱいの様子でした。
次の日の6月6日。
仕事帰りにフユのかかとを見てみると・・・
若干血が固まっているのが見えます。
フユが後ろ足を気にして囓ってしまったみたいです。
特に右後ろ足をかばって歩くような感じではありませんが、見た目がとても痛々しいです。
フユは、今日も食欲もあり元気いっぱいの様子。
明日は午後から仕事のため、朝9時から開いている病院に行ってきます。
フユはよく足ダンをする子なので、それが原因ではないかと私は思います。
今思えば、ここ最近サークルで遊ばせている時によく休憩していたのです。
足が痛かったんだろうな。
もっと早く気がついてあげれば良かった。
病院で見てもらって、早く良くなりますように!!
愛兎ちゃんがソアホックの経験ある方、コメントくださると助かります。
ぴくぴく
うさ飼いさんの中では有名な漫画を大人買いしました。

ここ最近はほとんど漫画を読んでいなかったのですが、『ぴくぴく仙太郎』と『ピューッと吹く!ジャガー』(←うさぎ本じゃないけど・・・)を真剣にゆっくりペースで読んでいます。
以前は漫画は一冊15分くらいで読んでいたのですが、隅から隅までじっくり読むと、面白さが倍増するとこに気がつきました。
年代性別問わず、うさぎ(他の動物も)を愛する気持ちは一緒。
そして、親バカさも一緒。
買って良かったと思える漫画本です。
今、三巻目を読んでいるところですが、牧草を食べている姿を見かけません。
10年以上も前に出た本だから、その頃は牧草をあげるのが一般的ではなかったのでしょう。
パスタとか飼い主さんと一緒に食べていてビックリしました・・・
この本は飼育本ではないから、参考にできない部分もありますが、仙太郎くんの可愛い仕草には癒されますよ!!!
我が家のぴくぴくハルとフユに久しぶりにバナナをあげました。
バナナを食べると美味しくてオシリがぴくぴくしちゃう2うさをご覧ください♪
優雅にクラシックを聞きながらのバナナの味は格別だったでしょう!!!

「もっと食べたい!!!」

「毎日バナナだったらいいのにな。」
たまに食べるから美味しいんだよ。きっと。
また来月までおあずけね。
我が家では『バナナ』は月に一度のお楽しみなのです。
本当は昨日バナナをもらえるハズだったのに、
飼い主がバナナを買ってくるのを忘れたんだよ!!
飼い主ーー!!忘れないでよっ。
ここ最近はほとんど漫画を読んでいなかったのですが、『ぴくぴく仙太郎』と『ピューッと吹く!ジャガー』(←うさぎ本じゃないけど・・・)を真剣にゆっくりペースで読んでいます。
以前は漫画は一冊15分くらいで読んでいたのですが、隅から隅までじっくり読むと、面白さが倍増するとこに気がつきました。
年代性別問わず、うさぎ(他の動物も)を愛する気持ちは一緒。
そして、親バカさも一緒。
買って良かったと思える漫画本です。
今、三巻目を読んでいるところですが、牧草を食べている姿を見かけません。
10年以上も前に出た本だから、その頃は牧草をあげるのが一般的ではなかったのでしょう。
パスタとか飼い主さんと一緒に食べていてビックリしました・・・
この本は飼育本ではないから、参考にできない部分もありますが、仙太郎くんの可愛い仕草には癒されますよ!!!
我が家のぴくぴくハルとフユに久しぶりにバナナをあげました。
バナナを食べると美味しくてオシリがぴくぴくしちゃう2うさをご覧ください♪
優雅にクラシックを聞きながらのバナナの味は格別だったでしょう!!!
「もっと食べたい!!!」
「毎日バナナだったらいいのにな。」
たまに食べるから美味しいんだよ。きっと。
また来月までおあずけね。
我が家では『バナナ』は月に一度のお楽しみなのです。
本当は昨日バナナをもらえるハズだったのに、
飼い主がバナナを買ってくるのを忘れたんだよ!!
飼い主ーー!!忘れないでよっ。
石垣島パイン
石垣島パインをお取り寄せしてみました♪
ウサギ達に食べさせる為に、石垣島パインを注文する人は私ぐらいでしょうか(笑)

石垣島パインは、と~ってもいい香り♪
さっそくフユにあげてみましょう。

「いい匂~い♪」

「いっただっきまーーす!!」

「パクッ」
↑お口にパインをくわえているのがわかりますか??

「ウマーーーーイ!!!」
私には少し酸っぱかったけど、フユはお気に入りなようで、あっという間に完食しました。
ハルはパインの甘~い匂いに感づき、ちょうだいポーズを連発。
その模様はハルがあまりにも興奮しちゃって、残念ながら写真が撮れませんでした(笑)

「パイン最高!!!」

お口にパイン果汁の泡ができちゃってるよ~

「おかわりプリーズ」
今日のパインはこれでおしまいだよ。

「チェッ」
ハル「パインたくさんくれたら、飼い主のこと
ペロペロしてあげてもいいよ~♪」
私、ハルと2年は一緒にいるけど、ハルから手を
ペロペロしてもらった事がほとんどありません・・・
ウサギ達に食べさせる為に、石垣島パインを注文する人は私ぐらいでしょうか(笑)
石垣島パインは、と~ってもいい香り♪
さっそくフユにあげてみましょう。
「いい匂~い♪」
「いっただっきまーーす!!」
「パクッ」
↑お口にパインをくわえているのがわかりますか??
「ウマーーーーイ!!!」
私には少し酸っぱかったけど、フユはお気に入りなようで、あっという間に完食しました。
ハルはパインの甘~い匂いに感づき、ちょうだいポーズを連発。
その模様はハルがあまりにも興奮しちゃって、残念ながら写真が撮れませんでした(笑)
「パイン最高!!!」
お口にパイン果汁の泡ができちゃってるよ~
「おかわりプリーズ」
今日のパインはこれでおしまいだよ。
「チェッ」
ハル「パインたくさんくれたら、飼い主のこと
ペロペロしてあげてもいいよ~♪」
私、ハルと2年は一緒にいるけど、ハルから手を
ペロペロしてもらった事がほとんどありません・・・
続・御影石がやって来た!!
本日は『ハルにも御影石がやって来た!!』をお送りしますが、その前に・・・
うちのフユ(ミニウサギ)がまたやってくれました!!
うさ暮らNo.28に掲載されたんです♪

うさ暮らP47の左側です。
今回のうさ暮らにはうさ吉くんやビチヲさんも載っていましたよ!!
ちなみに拡大写真↓

仕事前に本屋さんに寄って立ち読みでもしようかと思ったら、掲載されていて私はもう有頂天!!
家にも電話し、職場でも自慢し、友達にもメールをしちゃいました(笑)
有頂天な私は仕事中浮き足立っちゃって、手荷物を抱えたまま足下の段ボールにつまずいてドテッとこけました・・・
しかも、手荷物が割れ物だったため両手に荷物を抱えたまま、膝からドテッと(汗)
幸い手荷物は割れず、私の膝も割れず(笑)
今はアザになって変色しております。
あぁ~誰にも見られなくてよかった・・・
ハルのお家にも御影石を設置してみました。

「変な物がある・・・」

「くんくんくんくん」

「何だ。食べられないんじゃん。」

「牧草でも食べようかな。」

「でも何か落ち着かないなぁ。」

「邪魔なんですけど!!!」
それからしばらくすると・・・

御影石の上で寝てました♪
今はだいぶ慣れてきて、お腹を出して寝ていますよ。
ハル 「飼い主はせっかちな上にそそっかしいから
困っちゃうよ~」
ズッコケタところ、誰にも見られなくて
本当に良かった(笑)
うちのフユ(ミニウサギ)がまたやってくれました!!
うさ暮らNo.28に掲載されたんです♪
うさ暮らP47の左側です。
今回のうさ暮らにはうさ吉くんやビチヲさんも載っていましたよ!!
ちなみに拡大写真↓
仕事前に本屋さんに寄って立ち読みでもしようかと思ったら、掲載されていて私はもう有頂天!!
家にも電話し、職場でも自慢し、友達にもメールをしちゃいました(笑)
有頂天な私は仕事中浮き足立っちゃって、手荷物を抱えたまま足下の段ボールにつまずいてドテッとこけました・・・
しかも、手荷物が割れ物だったため両手に荷物を抱えたまま、膝からドテッと(汗)
幸い手荷物は割れず、私の膝も割れず(笑)
今はアザになって変色しております。
あぁ~誰にも見られなくてよかった・・・
ハルのお家にも御影石を設置してみました。
「変な物がある・・・」
「くんくんくんくん」
「何だ。食べられないんじゃん。」
「牧草でも食べようかな。」
「でも何か落ち着かないなぁ。」
「邪魔なんですけど!!!」
それからしばらくすると・・・
御影石の上で寝てました♪
今はだいぶ慣れてきて、お腹を出して寝ていますよ。
ハル 「飼い主はせっかちな上にそそっかしいから
困っちゃうよ~」
ズッコケタところ、誰にも見られなくて
本当に良かった(笑)