まったり兎とせっかち兎
ホーランドロップのハルとミニウサギのフユの生活
[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うまい棒
その名も
ハイペット株式会社さんの《えん麦スティック》
スーパーのペット用品売り場って、ほとんどワンちゃんネコちゃん用しかないですよね。
チラッと見たらウサギちゃんのご飯&おやつがあったんです!!
そこの店員さんの中にうさ飼いさんがいるのかな。
普段、ペットショップでおやつは買わないんですけど、ついつい買ってきてしまいました・・・
まずはハルが一口
ハル:「もぐもぐ。うま~い」
棒の端を私が持っていたのですが、指を食べられちゃうんじゃないかと思うくらいガッツガッツ食べてました。
続きまして、フユの番。
これは何なんだ??っていう顔をしています。
なにせ、小心者なので初めての物にはとても慎重派なのです。
フユ:「くんくん。パクリ。うま~い!!」
おいしさのあまり、鼻の穴が広がっちゃっているよ(笑)
えん麦は前に食べさせたことがありましたが、ハルはまぁまぁ食べて、フユは全く受け付けませんでした…
このえん麦スティックには、一番刈りのチモシーが入っていて、食べやすかったのかなぁと思いつつ…
よくよくパッケージを見てみると甘味料・小麦粉などを使っているらしく、甘くておいしいから食べていたようです。
ちなみに、カロリーが高いので、ちょびっとしかあげられません。。。
仲良く一本のスティックを半分こして、ハルとフユにあげました。
☆今日のオマケ☆
モ、モンスターだぁぁぁぁぁ~!!
食われるぅ~!!
↑お分かりだとは思いますが、フユのアクビです。
やっぱりうまく撮れませんでした…
アクビしそうだ!!と思ってカメラを構えて待っていたのですが、
案の定ピンボケ&顔が見切れてしまいました~
アクビ写真を撮るたびに、緊張?テンパる?の為、カメラを持つ手が震えてしまうのです。
SakuRabbitのじゅんさんは、上手にさくらちゃんのアクビ顔撮れていたなぁ~
私はいつになったらバッチリ撮れるんだろう(笑)
よかったらポチッとお願いします。
☆初☆
ブログを初めて約1か月半。
いろんなうさブログさんでも見かけていた、『バトン』が私に来ましたっ!!
食べるの大好きさくらちゃん&1歳になったばっかりでやんちゃな杏太郎くんと暮らしているSakuRabbitのじゅんさんから
『あの人のことをもっと知りたいバトン』回ってきました!!
フユ:「飼い主がバトンに答えるんだって!!!」
ハル:「全国に恥をさらさないで欲しいよね。」
では、初バトンに挑戦♪
1.お名前は?
ナミです。
2.おいくつですか?
2×歳です。ちなみに後半なんですけど…
3.ご趣味は?
ハルとフユのお世話&にほいを嗅ぐこと(笑)
ライブに行くこと。(今年、ロックインジャパンフェスティバルに3日間参戦します!!)
4.好きな異性のタイプは?
気楽にいられる人、ですかねぇ。
カッコつけたイケメンは嫌いです。
小石とかにつまずいて、ズデッとすっ転べばいいのに…って、日々思います(笑)
5.特技は?
早食い。
って、特技じゃないですか??
6.資格何か持っていますか?
普通自動車免許
ゴールドですが、ご近所しか運転しません( ̄▽ ̄;)
一度行っただけでは、道を覚えられない方向音痴です。
7.悩みが何かありますか?
ハルとフユの為なら、お金を惜しみなく出してしまう事。
ビールが大好きな私。最近、日本酒まで飲めるようになり、
禁酒なんて不可能になってしまった事。
8.好きな食べ物と嫌いな食べ物は?
お肉がもの凄く大好きで、特に《から揚げ》は週一回は食べたい。
野菜があんまり好きじゃなくて、サラダは外食でしか食べません。
一番嫌いなのは、アスパラガスのモサモサした頭の方。
見るのも耐えられません。
でも、栄養のない下の方は好んで食べます(笑)なんなんでしょうね。自分でも変だと思います。
このバトンを、6人の方に回すそうですが…
小梅日和のcubeさん、良かったらバトン受け取ってもらえませんか!!
ハル:「あ~ぁ。やっぱり恥をさらしちゃったね、飼い主。ププッ♪」
この含み笑いしたハルの顔、悔しいけど可愛い←親バカ
←人気ブログランキングに参加しています
よかったらポチッとお願いします。
抜糸してきました
ハルとフユは、早めの夜ごはんを済ませ、ハルだけ病院へ。
目の前で抜糸の様子を見てきたのですが、ハルは始終《大人しく》していました。
《大人しく》と言っても、もうガッチガチに固まっていたのですが・・・
腫瘍の検査結果は
「パピローマウイルスによって起こる表皮組織の良性腫瘍」
ウイルス性の乳頭腫で、生まれてからすぐにウイルスに感染したものだそうです。
この腫瘍はハルの耳に出来てしまったので、すべて除去することは出来ませんでした。(耳に大きな穴を開けることはできないので)
なので、再発の可能性があると、先生に言われました。
良性だったのにはホッとしましたが、再発は怖いです。
さらに、他の部位や他のウサギへも伝染する可能性もあるそうです。
フユは、1年間一緒にいても伝染はしていませんが、注意が必要だそうです。
こういう乳頭腫にはげっ歯類がよくなりやすいそうですが、牛や馬にもよくあるそうです。
表面(左側)は完璧にふさがっていて、傷口もキレイ。
裏面(右側)はまだかさぶたの状態。←塗り薬をもらいました
手術の時に耳が少し小さくなると言われていましたが、あんまり変わっていない様子です。
帰って来てからのお遊びタイム♪
この満足そうな顔(^▽^)v
ハルは手術後、食欲が落ちたり、体重が全く減らずに、元気に過ごしてくれました。
これも、みなさんの応援のおかげです!!
腫瘍は良性でしたが、これから付き合って行かないといけない病気なので、毎日チェックして様子を見て行きたいと思います。
最後の写真は…大好きキノコちゃんを取られたハル
☆今日の診察料☆
再診療 ¥525
抜糸 ¥315
外用薬(かさぶたを早く治す塗り薬) ¥735
合計¥1,575(アニコムに入っているので¥787支払いました)
よかったらポチッとお願いします。
やだ~ やだ~
私が「んじゃ、始めますか」っていうと、もの凄く嫌そうな顔をして逃げ回り・・・
私にグルーミングされている間、隙を狙ってダーッと逃げて行きます。
ナデコは大好きなのに、なんでグルーミングはダメなんだ??と思う飼い主。
よっぽどグルーミングが嫌いなのか、エプロンを噛むようになってしまいました。
真ん中あたりにある穴。
まるでハートマーク見たいじゃないですか!!
ハルは芸術家にでもなれるんじゃないかって思ってしまう私。
私への愛情表現なのか、それとも2個の穴がつながっただけなのか…
グルーミング以外でも、抱っこしている時でもエプロンを噛んでいます。
エプロンを、齧るおもちゃだと思っているのか。
すでに、エプロンは4代目です。
噛み切った布は下に落ちていますが、お腹に溜まったら大変。
どうしたら噛み癖は治るんでしょうか??
手術からちょうど10日目の明日、抜糸する事になりました。
初日から絆創膏はがしちゃったので、縫い目がむき出しでしたが、ひどく痒がる事もなかったので見た感じ傷口はきれいです。
検査結果も出るので、抜糸に浮かれてばかりはいられないのですが、抜糸後またご報告したいと思います。
よかったらポチッとお願いします。
クサイ クサイ
なんとも言えないあのにほい。
「そんなんじゃ、女の子に嫌われちゃうよ~」といつも言っているのですが、嬉しさのあまりに匂っちゃうのか、それともただロディーちゃんと遊びたくて興奮しているのか・・・( ̄∀ ̄);
男子は匂うものなのでしょうか??
ハルの体臭は芳しいくらい(笑)いいにほいなのになぁ。
ケージのお外に出たらまずやる事。
ハルと兼用のサークルのため、アゴすりをして匂いつけ。
そして、
思いっきり掘る、掘る、掘る~!!
下半身が思いっきり踏ん張っているのがよくわかります。
これじゃ、しっこチビっちゃいますよね(ToT)
掘り終わって満足したのか、右側のこの表情。
フユ:「はぁ~。スッキリした~!!」
フユはスッキリしたかもしれないけど、私は飛ばしたしっこを拭く為に、ティッシュ持って追いかけているんだよぉ(涙)
しっこ踏んずけちゃうと、足の裏がまっ黄色になっちゃうからね・・・
ハルの手術の日、フユはお利口さんにしていたので、ご褒美にキャベツをあげました。ま、ご褒美と言ってもハルにもキャベツあげてますが(^∇^)
毎週木曜日が《野菜の日》と決めている飼い主なのに、甘いのでたまにあげちゃってます(笑)
ウマウマ~♪口元が笑っていますね!!
あまりのうまさに、鼻の穴全開!!
「むふぅ~」っていう鼻息が、今にも聞こえてきそうな写真。
この写真を見て、すぐにウサギだっていうのがわかるのは、うさ飼いさんしかいなそうだなぁ。
よかったらポチッとお願いします。