まったり兎とせっかち兎
ホーランドロップのハルとミニウサギのフユの生活
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
御影石がやって来た!!
久しぶりにクールボード(アルミ板)を出していたのですが、ツルツル滑るし、薄いのでトイレの下に潜り込んでしまったりと何かと不便でした。
お給料も入ったことだし、奮発して御影石ひんやりタイル(40㎝×20㎝)を
ネイチャーブリード別館さんに注文♪
奮発して・・・といえど、一枚1,200円なので、そんなにお高くないんですけどね(笑)
さっそくフユのお家に設置してみました!!
「ナンダコレ??」
「どうやって使うんだ??」
「こうやって使うのかなぁ」
「オシリが冷たくて気持ちいいーー♪」
フユ、それじゃあんまり冷たくないんじゃない??
最初は遠慮がちに御影石に乗っていましたが、徐々に慣れてきて・・・
「牧草も御影石の上で食べるんだ♪」
フユは御影石気に入ってくれたみたいだね~!!
買って良かったわ~
あんまりにも冷たくて気持ちがいいせいか、フユのブサイク顔が撮れました!!!
換毛で眉間にしわがある分、余計にオッサンみたい(笑)
でも、フユが目を閉じて寝る姿は滅多に見られないんですよ。
飼い主は、御影石でゴロンと寝ている姿が見たいな。
次回は、ハルのお家にも御影石を設置した様子をアップしますね!!
フユが御影石に乗るたびに、「エライねー」って褒めたら、
褒められて嬉しかったのか、ずーっと御影石の上にいました(笑)
この御影石は表面がザラザラしていて、ウサギさんの足が滑らない
ようになっていますよ!!
良いお買い物ができました♪
またしても・・・
フユ 「これ、ウマい!!」
ハル 「ボクはいらないよ。」
甘い物大好きなハルにとっては、甘さ控えめのキウイはダメだったようで、
ハルの分もフユがぺろりと食べてくれました。
2個買ってきたキウイがまだ1個残っているのですが、飼い主が食べる事にします。
またしてもハルがやってくれました・・・
ハル 「ボクが何かした??」
何かしたじゃないよ。
ハルの左前足をよーーくご覧ください。
あぁーーーーーー!!
べっとりカピカピに食糞がくっついています。
朝は忙しかったので、夜遊ばせている時にとってあげる事にしました。
ヤダって言ったって、前足洗うよ!!!
ハル 「食糞付いてたってヘッチャラだよ♪」
ダメです!!洗面所で洗いに行こうね~
ハル 「帰りたいーーー」
私 「我慢、我慢!!」
ハル 「もうヤダよーーー」
私 「ほーら、キレイになった♪」
なーんて会話をしつつ(私の妄想?)、終了。
写真はありません。
ハルの左前足は以前同様、真っ白でふわふわに元通り♪
洗面所では、小さなお皿にぬるま湯を入れて、その中で前足を洗いました。
ハルは寝ぼけて食糞を食べ損ねているのだと思うのですが、もっと上手に食べてもらいたいです。
ハル 「飼い主ったら、キレイになったボクの前足を
ずーっと握ってるんだよ!!」
だってふかふかで気持ちがいいんだもん♪
遅めの端午の節句
5月5日は端午の節句。
すっかり忘れていた飼い主は、ゴールデンウイーク中、一日だけ休暇もらい友人と美術館へ・・・
↑諸橋近代美術館
パッとしない曇り空でしたが『スペイン2大巨匠 ダリとピカソ展』を見に行きました。
じっくり鑑賞していたら、あっという間に2時間は過ぎていました。
美術鑑賞なんて、岡本太郎展を見た以来、久々だったのですが、とっても楽しかったです♪
今更ながら、端午の節句のお祝いとして、キウイをあげました。
「今年一年、ハルとフユが元気に過ごせますように!!」と気持ちを込めて
2うさの元へ・・・
ハル 「何コレ??」
ハル 「なんか変な味・・・」
ハル 「牧草食べようっと♪」
2うさにあげる前に、キウイを私も食べてみたのですが、甘さが控えめで酸味も控えめ。
マズくはないと思うんだけどなぁ。
フユ 「食べられるのかな・・・」
フユ 「ボクはこれの方が好きかも♪」
フユ 「ボクも牧草食べよーー!!」
その後、全く食べようようとしないハルとフユ。
もったいないので冷凍保存し、再度挑戦してみました。
その模様は次回にでも・・・(引っ張るほどのネタじゃないけど)
ゴールデンウィーク明けの5月7日は私の誕生日でした。
仕事だったので、着替えを済ませてからフユの所へ行くと・・・
久々に飛びシッコをくらいました(涙)
フユ 「ボクからの誕生日プレゼントだよ!!」
そんなのいらないよぉぉぉーーー!!!
ここ最近、フユの飛びシッコがなくなって安心していたのになぁ。
続・ハコベ食べ放題♪
とっても暖かな日差しの中、ハル登場です!!
ハルったらなんか女の子みたいな歩き方だね(笑)
雑草だらけで、とてもキレイとは言えないのですが・・・
庭の小さい菜園の中にはハコベがいっぱい生えています。
だからバイキングし放題なのです!!
たまーに飼い主の場所を確認しつつ、菜園の中をピョコピョコ探検していました。
ハル 「新鮮なハコベは最高だね!!」
キャリーの中を覗いているので、「もう帰りたいのかな?」と思い中に入れようとすると、「まだ帰らないよ!」とアピールするハル。
『にわんぽ』は克服出来たようです。
前回の時のように、郵便屋さんが来たりしなかったたら、始終ルンルン♪と楽しく遊んでいたハル。
またにわんぽしようね~!!
ハル 「にわんぽから帰ってくると、飼い主から
イチゴをもらったよ!!毎回イチゴがもらえるんなら、
にわんぽしてもいいかなぁ~」
ハルは喜んでイチゴを食べていましたが、
フユはあんまり食べませんでした。
イチゴ嫌いになったのかなぁ・・・
ハコベ食べ放題♪
昨日はとーってもいいお天気でした!!
庭に生えているハコベも食べ頃だし、にわんぽすることにしました♪
おぉっ!!
出だし好調のフユ。
今日はいつものビビリ王とは違う一面を見せてくれるのでしょうか。
・・・・・・・・・・・。
ビビリなのは相変わらずなフユでした(笑)
それでも、キャリーバッグの辺をうろうろして、ハコベを食べる余裕も見せてくれましたよ!!
フユ 「新鮮なハコベはおいしいね!!」
あぁ~カワイイ♪
なんていいつつ写真を撮る私。
庭で撮っているからいいものの、公園やなんかで写真を撮っていたら、冷ややかな目で見られそうです・・・
上の写真が新たにデスクトップ用写真に決定。
PC開くたびにカワユイお顔が見られて大満足です。
でも、私のすぐ横に本物のうさぎがいるんですけどね(笑)
東北でも、真夏日のような日が続いています。
冷え冷えボードを出したら、気持ちよさそうにゴロン。
また天候が変わるようなので、2うさの体調管理には気をつけなくてはいけません。
次回はハルの出番ですよ~
フユ 「今回のにわんぽはちっとも怖くなかったゾ!!」
そそくさとキャリーに入ろうとしたのは誰だっけ(笑)