まったり兎とせっかち兎
ホーランドロップのハルとミニウサギのフユの生活
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クローバーとハコベ
ハルとフユの頭に付けたら可愛いだろうなーーー♪♪
男の子なんだけど、飼い主の趣味に付き合ってもらいました。
そんなに嫌な顔しなくても・・・
っていいたくなるくらいブサイクちゃんなハル。
なんでこんな事しなくちゃいけないの?と不満げな表情ですが、カメラ目線は忘れないフユ。
クローバーの髪飾りはどちらにも不評でした(笑)
食べるかと思ったけど、どちらもクローバーはあんまり好みではなかったみたい・・・
飼い主の趣味に付き合ってもらったので、お礼にハコベをあげました。
私がハコベを差し出すと同時に、食いしん坊ハルが目ざとくやって来ました。
それにしてもハコベを美味しそうに食べますよね~
こんな姿を見ていると、私も食べてみようかなーって気分になります。
試したことはありませんが(笑)
フユもハコベに夢中です♪
二番刈りの生チモシーが採れるまでまだまだ時間がかかるようなので、しばらくはハコベがハルとフユのオヤツ。
えん麦を買いに行っていないので、次の休みこそはペットショップに行かなくっちゃ!!
フユ 「ボク達のオヤツ、ちゃんと育ててね!!」
虫が苦手な私がチモシーを育てられるかどうか不安ですが、ハルとフユの為にも頑張るぞ!
朝採り生チモシー
オヤツ用に買っていたえん麦を庭に蒔いたら、チモシーが育ちました!!
とは言っても、庭にえん麦を蒔いたのも、うさぎ達のためにチモシーを育てたのも全て私の父なんですけどね(笑)
早速、採れたての生チモシーをハルとフユに味わってもらいましたよ!!!
ハルは欲張って口いっぱい生チモシーをくわえちゃっています。
誰も取らないんだからゆっくり食べればいいのに。
うさぎさんの口ってそんなに大きくないのに、もの凄いスピードで生チモシーが口の中へ・・・
この記事を書く頃にはもう一番刈りのチモシーは終わっている頃だと思いますが、茎が太いのでシャクシャクと良い音をたてて食べていましたよ。
この生チモシーを食べている間、ハルのお尻はピクピクしっぱなしだったんです。
お尻のピクピクは美味しい証拠。
あっという間に食べ終わってしまいました。
フユも自家製生チモシーを美味しそうにモグモグ。
休憩せずにひたすら食べて完食していました。
よっぽど美味しかったんでしょうね~
フユは美味しい生チモシーを味わって食べたいのに、私が「こっち向いて~」とか言いながら写真を撮っているので集中できない様子。
フユ 「食べてるんだから、邪魔しないで!!」
とうとうフユに背中を向けられてしまいました(笑)
2うさ共喜んで食べてくれたので、またえん麦を買いに行かなくちゃ♪
ひんやり御影石
まだ5月になったばっかりなのに、ここ数日の部屋の温度が25℃まで上がっています。
ひんやりする御影石をハルとフユの部屋へ入れました。
今日はだいぶ風もあって涼しいので私的には過ごしやすいですが、ハルとフユは御影石の上でくつろいでいます♪
4月からハルの換毛がずーっと続いていて、未だに背中とお尻の毛が抜けます。
今日はブラッシングと爪切りのフルコース。
ハルはものすごく嫌だったみたいで、フルコースが終わった後にサークルで遊ばせていたら、飛びシッコしてくれました・・・
大嫌いなブラッシングと爪切りをされて、スネてます。
スネちゃまハルは写真を撮らせてくれませんでした。
お尻がまだ換毛でボサボサなんですよ。
ハルの時よりも、爪切りで暴れまくっていたフユ。
爪切りさえ終わっちゃえば、嫌なことされても根に持たないタイプのようで、楽しそうに遊んでました。
ブラッシングと爪切りをしたので、今日はご褒美に夜ご飯を奮発してあげましょう。
大好きなサラダ菜と人参とセロリでいいかしら。
それだけじゃ爪切りまでされたのに、割に合わないとでもいいそうなお顔のフユですね(笑)
甘い香りのオーツヘイも少しあげちゃいましょう!!
どうしても愛兎には甘い飼い主です。
イタリアンライグラス解禁!!
3月にうさぎのしっぽで買ってきた【高原のイタリアンライグラス】。
すっかりあげるのを忘れていました。
だいぶ遅くなっちゃったので、袋食いしてもらいましたよ。
フユ 「良い匂いがする~♪」
「そんなに焦って食べなくても取らないよ」って言っても、ムシャムシャムシャムシャ・・・と高速でイタリアンライグラスを食べてました。
よっぽど美味しかったんでしょうね~
ハル 「ボクの分はまだですか?」
まるで掃除機の様に口へ吸い込まれていく牧草。
このままでは食べ過ぎちゃうから、袋食いは即終了となりました。
たくさん牧草を食べたら喉が渇きますよね。
初めてお水を飲んでいるところを写真に撮ってみました。
大きな体だけれど、トイレは三角トイレが好きなハル。
見事なハト胸ですね(笑)
しかも狭いスペースにちんまり座って水分補給です。
フユは飛びシッコするので高めのガードがある四角いトイレを愛用。
いつもはハルもフユも前足をケージに掛けて水を飲んでいて可愛いのになぁ・・・
今度写真撮る時は、可愛いポーズで水を飲んで欲しいものです。
ジョニー・デップxティム・バートン監督の【アリスインワンダーランド】を見てきました。
独特の世界観に引き込まれてとっても楽しかったです。
今度は3D版を見に行く予定なんですが、もっと迫力あるんだろうなぁ~
グッズはうさぎさんがたくさんあるのかと思ったら、チェシャ猫グッズが多かったです。
白ウサギの洋服が可愛かったので、キーホルダーを買って来ました♪
このキーホルダーは家の鍵に付けるには大きすぎるんですけど、持ち歩いてますよ。
春が来た。
近所の桜が満開になりました。
暖かい日が続いて、もう春なんだなぁなんて思っていたら、この写真を撮った次の日は冬の様な寒さ。
せっかく桜が咲いているのに肌寒い毎日です。
桜が満開になる前に作った桜シフォン。
桜の花の塩漬けと桜の葉っぱのパウダーを使っているので、とても春らしい香りのシフォンケーキができました♪
春になると毎年桜餅を作ってみたい気持ちになるんですが、なんだか難しそうでな気がして挑戦していません。
部屋の温度が20℃超えた暖かい日、ハルがひなたぼっこして寝ていました。
お尻だけひなたぼっこしているように見えますが(笑)
とっても暖かそうだったので、お尻をナデナデしていたら・・・
起こしてしまいました。
寝ぼけた表情がちょっと面白い顔になってます。
私にひなたぼっこの邪魔をされたので、もう一度寝る準備に入るハル。
まん丸ちゃんになって寝てはいるものの、暖かいからお耳は浮かせたまま。
なんだか空を飛べそうな気がします。
でも、ハルは重たいから飛べないかなーーー。