まったり兎とせっかち兎
ホーランドロップのハルとミニウサギのフユの生活
[227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自家製にんじん
我が家では自家製にんじんを育てています。
私は水やりをまったくしていなかったのですが、かわいいウサギ達のために父が作ってくれました。
では早速ハルとフユに食べて頂きましょう♪
にんじん葉のかほりに誘われて、たっちするハル。
くんくん匂いを嗅いで、食べるのかと思いきや・・・
なんとにんじん葉を踏んづけて・・・
その後、まったく食べませんでしたーーーーーー!!!!
食いしん坊のハルが食べないとは、よっぽど美味しくなかったと思われます。
一方、お隣のおチビちゃんは
真剣に匂いを嗅いで・・・
半分くらい食べてくれました。
なんて優しい子なんでしょう。
その後、気遣い屋さんのフユは、気疲れしたのか御影石の隅っこの方で休んでました。
自家製にんじん、採れたての割にはあんまり美味しくなかったようです。
やっぱ農家の方が作ってくれた野菜の方が良いなってずぼらな私は思っちゃいました。
5枚目の写真と比べて見てもらうと分かるのですが、フユのお家から空中メッシュハウスを撤去してみました。
撤去理由は、底足炎でまだ赤みがある状態なので、金網での負担をなくすためです。
↑これは撤去前の写真
フユは嬉しかったり、興奮すると空中メッシュハウスを駆け回るクセがあります。
撤去してみると別に気にもせず、キューブハウスにも上らなくなりました。
いっその事、キューブハウスも撤去しちゃった方がいいのかもしれません。
フユの足の様子はやや赤みがあるけれど、今のところ膿のふくらみはないです。
触ると痛がるので、空中メッシュハウスは撤去して良かったと思います。
この記事にコメントする
無題
お父様作の自家製にんじん。
杏太郎が羨ましがっちゃう~♪
その後、2うさ様とも食べてくれたのかしら?
フユ君、足はだいぶ良くなってきた?
そうそう。私がお邪魔した時も
フユ君はグルグル走り回ってましたよね。
すごく走るのでビックリした覚えがー!
↓フェスも満喫されたようで~^^
ユニコーンいいなーーー!
私世代は、みんなユニコーンかJ(S)Wを
聴いて青春を過ごしましたよ~
発言的に何かオバサンみたいだよね^^;
じゅん様
見た目は美味しそうだったんですけどね。
その他にも大葉を育ててもらっているのですが、
それは喜んで食べています♪
フユの足は患部にまだ赤みがあります。
邪魔そうなのでキューブボックスも撤去しました。
フェス、満喫してきましたよ~
私、顔と腕だけ黒いです(笑)
珍しい!(゜Д゜)
一枚目の写真で獲物はしっかりかかったように見えたのに…。(笑)
もしかしたらこのときだけ一時的に調子が悪かったのかもしれませんね。次回同じものを出したら食べるのではないでしょうか?美味しそうなニンジンに見えますが。(*´ー`)
それにしても「気遣い屋さんのフユ」ちゃん。思わず笑ってしまいました。(*´∀`*)本当に良い子ですね~♪
アンヨお大事に!(*´Д`*)
ナミさんは夏フェスお疲れさまでした!(*´ー`)
この蒸し暑い夏でも弾けられるナミさんが羨ましいです!!
若さを感じます♪(*´∀`*)
ポポママ様
ハルはさっぱり食べませんでしたよ。
私も具合が悪いのかなって思ったんです。
その後、スイカを少し差し出したらバクバク食べてました。
単に美味しくなかったようです。
フユは誰に似たんだか気遣い屋さんなんですよ~
ハルなんてマイペースなのに・・・
にんじん
自家製にんじん、喜ぶかなと思ったら、ハルちゃんは相当なグルメさんでしたね。
そんなこだわりもかわいいです。
フユちゃん足大丈夫ですか?
優しくいろいろ考えるナミさん、良いママですね。
東京ファーム様
新鮮で美味しい物ばかりあげていたから
味にうるさい男になっちゃったのかもしれません(笑)
何でも食べてくれないといざという時、困っちゃいますよね。
フユを心配して頂いてありがとうございます。
足の具合は、今のところ膿が出ておらず、出血もしていません。
食欲も●の状態も良好で元気に過ごしていますよ♪