まったり兎とせっかち兎
ホーランドロップのハルとミニウサギのフユの生活
[20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
手術終わったよ!!
3月13日(火)は、ハルの耳にできた腫瘍摘出手術の日でした。
小さいころから腫瘍があり、一歳検診の時に先生と相談し手術することを決めました。

これは朝の様子。
たまにしかバナナをあげないんですが、手術前に景気づけにあげました。
←これから病院に行くとは夢にも思っていないハル。
11時半頃病院へ行き、「15時頃くらいには麻酔もきれるでしょう」と先生に言われて帰宅。
その後、私がケージの掃除をしたりして時間を潰していたら、ついついウトウトしちゃって、爆睡・・・( ̄▽ ̄)zzz
気づいたら16時半でした・・・
病院に即連絡を入れると、「麻酔がきれた後の様子を見るので、16時過ぎに来てもらって丁度良いです。」と言ってもらえたので一安心。
早速ハルに会いに行きました。

ご飯はいつもよりゆっくり食べていましたが、完食できたのでサークルで遊ばせることにしました。
サークルに入ったとたん、さっそくキノコちゃんとも遊んでいたので、順調に回復しております。
ハルの右耳の毛がないのがわかるでしょうか。
傷口に触れないように、包帯でもされるのかと思ったら、縫った傷口の上に絆創膏のようなテープを貼っただけだったのにはオドロキでした。
「2~3日でテープはがれちゃっても大丈夫」だと先生はいってましたが、ハルが痒がって
初日からテープはがしちゃいました・・・
ハルにとって耳にテープついているのがストレスになるのであれば、このまま貼らない方が良いと考え、今はそのままにしています。


左側は、はがれる前に撮った写真。右側は耳の内側で、これはまだはがれていません。

手術内容としては、裏側にできていた米粒大の腫瘍と表側にあったぽっこりとした腫瘍を両面から摘出、さらに腫瘍の根っこの部分とその横にできてきた腫瘍らしきコリコリしたものをすべて摘出してもらいました。
両面から取った時、傷口に穴が開いたため、穴を繋げています。
今、病理検査でハルの腫瘍が良性か悪性か調べてもらっています。
10日後くらいに抜糸があるので、その時に結果がわかるそうです。
【診療費】
再診料 ¥525
皮下点滴 ¥2,100
吸入麻酔 ¥4,200
体表腫瘍摘出術 ¥8,400
内服薬(化膿止めシロップ) ¥1,365
病理組織学的検査 ¥5,250
合計 ¥21,840
アニコムに入っているので¥10,920でした。
ハルの手術にみなさんから暖かいコメントを頂いて、とても嬉しかったです!!
私自身、手術をした事がないため、かなり不安でしたがみなさんに励まされました。
ブログをやっていてよかったなぁ~と実感しました。
ありがとうございますm(_ _)m
←人気ブログランキングに参加しています
PR
小さいころから腫瘍があり、一歳検診の時に先生と相談し手術することを決めました。
これは朝の様子。
たまにしかバナナをあげないんですが、手術前に景気づけにあげました。
11時半頃病院へ行き、「15時頃くらいには麻酔もきれるでしょう」と先生に言われて帰宅。
その後、私がケージの掃除をしたりして時間を潰していたら、ついついウトウトしちゃって、爆睡・・・( ̄▽ ̄)zzz
気づいたら16時半でした・・・
病院に即連絡を入れると、「麻酔がきれた後の様子を見るので、16時過ぎに来てもらって丁度良いです。」と言ってもらえたので一安心。
早速ハルに会いに行きました。
ご飯はいつもよりゆっくり食べていましたが、完食できたのでサークルで遊ばせることにしました。
サークルに入ったとたん、さっそくキノコちゃんとも遊んでいたので、順調に回復しております。
ハルの右耳の毛がないのがわかるでしょうか。
傷口に触れないように、包帯でもされるのかと思ったら、縫った傷口の上に絆創膏のようなテープを貼っただけだったのにはオドロキでした。
「2~3日でテープはがれちゃっても大丈夫」だと先生はいってましたが、ハルが痒がって
初日からテープはがしちゃいました・・・
ハルにとって耳にテープついているのがストレスになるのであれば、このまま貼らない方が良いと考え、今はそのままにしています。
左側は、はがれる前に撮った写真。右側は耳の内側で、これはまだはがれていません。
手術内容としては、裏側にできていた米粒大の腫瘍と表側にあったぽっこりとした腫瘍を両面から摘出、さらに腫瘍の根っこの部分とその横にできてきた腫瘍らしきコリコリしたものをすべて摘出してもらいました。
両面から取った時、傷口に穴が開いたため、穴を繋げています。
今、病理検査でハルの腫瘍が良性か悪性か調べてもらっています。
10日後くらいに抜糸があるので、その時に結果がわかるそうです。
【診療費】
再診料 ¥525
皮下点滴 ¥2,100
吸入麻酔 ¥4,200
体表腫瘍摘出術 ¥8,400
内服薬(化膿止めシロップ) ¥1,365
病理組織学的検査 ¥5,250
合計 ¥21,840
アニコムに入っているので¥10,920でした。
ハルの手術にみなさんから暖かいコメントを頂いて、とても嬉しかったです!!
私自身、手術をした事がないため、かなり不安でしたがみなさんに励まされました。
ブログをやっていてよかったなぁ~と実感しました。
ありがとうございますm(_ _)m
よかったらポチッとお願いします。
この記事にコメントする
無題
無事に手術終わったんですね。
よかったーー^^
ハル君、ナミさんお疲れ様でした。
ナミさん宅もアニコムさんですか。お仲間~
いざって時に入っていると心強いですよね。
あとは病理の結果待ちですね。
ハル君、ホントにお疲れ様ね!
よかったーー^^
ハル君、ナミさんお疲れ様でした。
ナミさん宅もアニコムさんですか。お仲間~
いざって時に入っていると心強いですよね。
あとは病理の結果待ちですね。
ハル君、ホントにお疲れ様ね!
無題
無事に終わって本当に良かったです~!!
テープ…はがしちゃいましたか(^^;)
でも、ストレスになるよりはずっとイイですよね。
ハル君、本当にお疲れ様でした!!
P.S.我が家の3ウサも牧草の好みは一緒なので助かってるんですよ~(^^)
テープ…はがしちゃいましたか(^^;)
でも、ストレスになるよりはずっとイイですよね。
ハル君、本当にお疲れ様でした!!
P.S.我が家の3ウサも牧草の好みは一緒なので助かってるんですよ~(^^)
じゅん様
応援していただいたおかげで、無事に手術終わりました!!
今は食欲、●共にいつも通りなので、今のところ一安心しています(^▽^)v
自分自身の保険は、あんまり気にしていませんが、ハルとフユのために速攻でアニコムに入りました(笑)何かあった時、ホント心強いですよね~
23日に抜糸の予定です。
今は食欲、●共にいつも通りなので、今のところ一安心しています(^▽^)v
自分自身の保険は、あんまり気にしていませんが、ハルとフユのために速攻でアニコムに入りました(笑)何かあった時、ホント心強いですよね~
23日に抜糸の予定です。
LAPIS 様
ハルの手術、無事終わりました!!応援ありがとうございました!!
今は縫い目がむき出しの状態ですが、テープ貼っている時の様に痒がっている様子がないので、そのままにしてます。
3ウサ様も好みが一緒なんですね!!
それが一番助かるんですよね~♪
今は縫い目がむき出しの状態ですが、テープ貼っている時の様に痒がっている様子がないので、そのままにしてます。
3ウサ様も好みが一緒なんですね!!
それが一番助かるんですよね~♪