まったり兎とせっかち兎
ホーランドロップのハルとミニウサギのフユの生活
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ボクの好きなモノ
フユ 「ボクの好きなモノ、教えてあげる!!」
フユ 「この黄色い毛布を見ると、どうしても掘らずにはいられないんだ。」
ホリホリホリホリホリホリホリ・・・
フユ 「その後はスイスイ~と雑巾がけするの」
フユ 「コレがやり始めると止まらないんだよね~♪」
ホリホリホリホリホリホリホリ・・・
フユ 「はぁ~疲れた・・・・・・・・」
今回はいつもより多めにやってました。
ホリホリ&スイスイ、皆さんのお宅のウサちゃん達はやりますか??
ハルはほとんどやらないけど、フユはこの素材の毛布は必ずやります。
手触りがいいからかなぁ♪
フユは普段ホリホリする時、シッコを飛ばしちゃうのです。
でも、この毛布をホリホリしている時だけは、シッコしないんですよ。
なんでだろう・・・
乾燥キャベツゥ~♪
帰宅後しっぽのHP見たら、【後日入荷します】との事・・・
あれから一ヶ月。
やっとこ我が家にも乾燥キャベツが届きました!!
お一人様3個までと書かれていたので、ついつい3個購入。
早速もらえると思ってワクワクしている2ウサですが・・・
コレはクリスマスプレゼント用に購入したので、ハルとフユはお預けなのです。
そのほかにもペレットやラタンボール、あとクリスマスプレゼントも購入。
ハルとフユにはナイショなので、こっそり隠しておきました。
乾燥キャベツから気を紛らわせる為に写真撮影♪
ハル 「飼い主、何か隠してるでしょ」
フユ 「ボクの部屋の後ろあたりが怪しいなぁ」
2ウサ共、勘が鋭いなぁ(笑)
あともう少し、我慢しててね~♪♪♪
ウーリーの牧草福袋、1ヶ月くらいでほぼ完食。
2袋買っとけば良かったなぁ、なんて思っちゃいました。
保管場所に困りそうですが(笑)
無農薬野菜
フユのソアホックが見つかって1ヶ月。(ソアホックの記事)
見つけた当初はあまりの皮膚の赤さに驚きました。
うさ友さん達にもご心配頂いていたフユの足の裏は今はこんな感じです。
フユの左足がソアホック。
今では足の裏の赤みはありません。
先生の指示で『特に何もしない』まま1ヶ月が過ぎましたが、こんなにキレイになるとは思ってもみなかったです。
足の裏には何にも薬を塗らず、部屋(ケージ)の中を清潔にすることを心がけ、柔らかなフリース素材をスノコの上に敷いています。
左のいちご柄は湯たんぽ。右のチェック柄は夏に大活躍だった御影石にフリースを巻いてます。
フユ 「心配してくれてありがとう!!良くなったよ♪」
先日、私の姉が『e-ぐるめ野菜』をネットで買ってくれました。
これは人間用の無農薬野菜なんですが、親バカな私は自分が食べる前に2うさにあげました。
写真の6種類の野菜+セロリで7種類。
全部で¥2,500だそうです。
野菜の色が青々していてとっても美味しそう♪♪♪
では、セロリの葉っぱと人参の葉っぱをハルとフユに食べて頂きましょう!!!
ハルはいつも通りもの凄い勢いで完食。
フユは珍しく凄い勢いで完食。
お皿があっという間に空っぽでしたよ!!
うさばらし体験 ハル編
前回は激しい憂さ晴らし姿を見せてくれたフユ。
今日はハルにうさばらし体験をしてもらいましょう。
うさばらしをみせると早速ニオイチェック。
そして得意のアゴスリ。
この調子だときっとバクバクうさばらしを食べてくれる事でしょう♪♪
ハル 「まずーーい!!!」
ハルったら、ものすごい不細工なお顔になってる・・・
~その後~
うさばらし(と飼い主)に背中を向けるハル。
これはやらせじゃないですよ!!
私の左手にあるうさばらしがなんとも淋しい・・・
私ががっかりしていると、お愛想程度に囓ってくれました。
なんて飼い主想いのウサギちゃんなんでしょう♪
ハル 「コレ、もういらないよ」
この日以来、ハルはちっとも囓ってくれません。
マイペースなハルは、憂さを晴らす必要がないのかなぁ~
囓り木とかが好きじゃないから食い付きが悪いのかも。
残った分はフユに頑張って消費してもらおうと思います。
うさフェスのサンプルで頂いたペレット。
・ウーリー シニアブルーム
・マルカン プレミアムラビットフード
いつものバニセレと1:1であげたらモリモリと食べました。
特にウーリーのは食後の●の色が牧草色していて、とってもお腹に良さそうですよ!!
・バニセレのヘアボールコントロール
・オリミツのラビットフード16はこれから試しま~す!!
うさばらし体験 フユ編
福袋に入っていたうさばらし。
使い方がよくわからないとブログに書いたら、うさ友さんに囓って遊ぶモノだと教えていただきました。
でも、コレ結構デカイんですよ。(食器用スポンジくらいの大きさ)
ウーリーのHP見てもうさばらしが載ってなくて、どのくらいの量を上げたらいいのやら・・・
とりあえず半分に割って2ウサにあげてみることにしました。
うさばらし体験のトップバッターはフユ。
日頃の憂さを晴らして頂きましょう♪
ニオイを嗅いだら・・・
早速カジカジ開始!!
うさばらしを囓り始めたらテンションが上がってきた模様。
前足でバリッバリッと引っ掻いて・・・
いつにもなく真剣な眼差しで、うさばらし中。
フユは、猫ちゃんが爪研ぎするみたいにうさばらしを掘って、めくれた木を食べてます。
ブログを書いている最中も、横からバリバリバリッと激しい音が(笑)
うさばらし、気に入ってくれたようで良かった~
でも、そんだけ憂さを晴らすほどのストレスがあったのかしら・・・
うさばらしはヒノキで出来ているそうで、
とっても香りがいいですよ。
ネットで調べてみてもどこにも売っていないのです。
まだ発売されていないのでしょうか??