まったり兎とせっかち兎
ホーランドロップのハルとミニウサギのフユの生活
[184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うさばらし体験 ハル編
前回は激しい憂さ晴らし姿を見せてくれたフユ。
今日はハルにうさばらし体験をしてもらいましょう。
うさばらしをみせると早速ニオイチェック。
そして得意のアゴスリ。
この調子だときっとバクバクうさばらしを食べてくれる事でしょう♪♪
ハル 「まずーーい!!!」
ハルったら、ものすごい不細工なお顔になってる・・・
~その後~
うさばらし(と飼い主)に背中を向けるハル。
これはやらせじゃないですよ!!
私の左手にあるうさばらしがなんとも淋しい・・・
私ががっかりしていると、お愛想程度に囓ってくれました。
なんて飼い主想いのウサギちゃんなんでしょう♪
ハル 「コレ、もういらないよ」
この日以来、ハルはちっとも囓ってくれません。
マイペースなハルは、憂さを晴らす必要がないのかなぁ~
囓り木とかが好きじゃないから食い付きが悪いのかも。
残った分はフユに頑張って消費してもらおうと思います。
うさフェスのサンプルで頂いたペレット。
・ウーリー シニアブルーム
・マルカン プレミアムラビットフード
いつものバニセレと1:1であげたらモリモリと食べました。
特にウーリーのは食後の●の色が牧草色していて、とってもお腹に良さそうですよ!!
・バニセレのヘアボールコントロール
・オリミツのラビットフード16はこれから試しま~す!!
この記事にコメントする
うさフェス
うさフェス行かれてたんですね。
お会いしたかったなあ。
是非来年はご挨拶させてくださいね。
ハルちゃんおもしろいですね。
こういう気まぐれなところもうさぎの魅力だなあと思います。
東京ファーム様
東京ファームさんもうさフェスに参加されたんですね~
昨年に引き続き、うさフェスはうさ飼いさんの熱気が凄かったです。
また来年も参加する予定なので、こちらこそご挨拶させてくださいね♪
ハルはフユに比べると気まぐれ屋さんなのです。
でも、そこが可愛かったりするんですよね!!
無題
↓の試食会のたっち姿はもうヤバイです!
あのぷっちりふっくらした下半身は犯罪ですね。
とろける可愛さでした。(*´∀`*)
うさばらしはフユちゃんには好評だったようですね!
でもハルちゃんの正直な心の声がまさに記事のとおりのように思えて笑ってしまいました。
ハルちゃんは美食家ですね。(*´ー`)
ポポママ様
そんな風に褒めてくれるのはポポママさんだけですよ。
ムッチリなハルの魅力にドップリ浸かっちゃってください(笑)
ちなみに、あの下半身はウサギっぽくないですよねぇ。
美食家でもあり大食漢でもあるハル。
現在、満足して爆睡中です。
無題
うさばらしは齧った後ボロボロ汚れますか?
これ1年前くらいからあった気がするのに、
販売はされていないのですよね。どうしてなのかしら。
ペレット・・・色々試されていますね。
シニアブルームをあげたらいらないと鼻で返されました。
あれ牧草色していて体に良さそうですよね。
ネコ様
ケージのすのこの下に落ちているので、食べるというより囓って遊んでいるみたいですよ!!
販売してないのは何ででしょうかねぇ・・・
うさ吉くんはシニアブルーム、ダメでしたか。
ハルとフユはこのペレットだけでなく、他のペレットもよく食べてますよ。
うちの2うさは食べられれば何でもいいみたいです(笑)
無題
我が家は以前あげたことがあるのですが、
その時は全員NGで、お給仕は泣く泣く取り下げました。(笑)
ウーリーさんのペレット、食べてくれました!?
ウチ、ぽっぽさんは大丈夫だったんですけど、
ビチヲさんとぷー子さんからは不人気でした。(爆)
やっぱり、好みって分かれるんですね~!!
とっても参考になりますっ!!^^
LAPIS様
ずーっとうさばらしをケージに入れっぱなしなんですが、たいして大きさが変化していない様子・・・
もう飽きちゃったみたいです。
ペレットにも好みがありますから、3ウサギ様ともなると、みんなが食べてくれるペレットを見つけるのも大変でしょうね~
うちの腹ペコ男子達は、飼い主に似て何でも食べてくれます(笑)
無題
杏太郎に与えたとしても、
きっとハル君と同じ反応だと思うわ~
サンプル。マルカン以外は試しました。
ウーリーのやつが思いのほか好評なので、
発売になったら新たなブレンド用に購入予定です。
じゅん様
相変わらずケージには入れっぱなしなのですが、たいして興味をもってくれません・・・
杏太郎くんも早速新しいペレット食べたんですね!!
私もウーリーのペレットいいなって思いました。
どのくらいのお値段なんでしょうね。
高級だと買ってあげられないかも(笑)
← 無農薬野菜 HOME うさばらし体験 フユ編 →