まったり兎とせっかち兎
ホーランドロップのハルとミニウサギのフユの生活
[47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
薬の名前
ハルが新しい病院に行ってから、2週間。
耳の腫瘍が大きくならない様にお薬をもらっていました。
経過を見てもらうために、再び病院へ。
↓これが以前もらってきたお薬

最初、ハルはお薬を嫌がってなかなか舐めてくれませんでした。
薬の袋や明細書にも記載がなかったし、気になったので、お薬の名前を先生に聞いてきました。
このお薬の名前は、『D-フラクション』。
D-フラクションとは・・・
まいたけの中に含まれる成分。
(まいたけ抽出エキス)
効果があると思われるもの
慢性疲労・ガン・免疫力強化・疲労回復
人間用にも、健康食品・栄養補助食品として販売されています。

↑いつの間にかお薬大好きになっているハル。
先生にお薬を嫌がるんですけど・・・と相談した時、
先生は「ウサギさんはちょっとくらい苦くても、あんまりお薬は嫌がりませんよ」と言っていました。
もしや・・・と思いながらも、薬の容器のままお薬をあげてみると・・・

うそーん!!!!
お薬、普通に舐めてるよ・・・
今まで、パパイヤに付けてあげていたから、すんなり舐めてくれたのだろうか。
それとも、案外おいしいお薬だったんだろうか。
ドライフルーツを毎日あげていたから、体重が2.8kgになっていました。
ロップイヤーで2.8kgもあるって・・・・
ペレットはカロリー低めの物に変えましたが、いっぱい遊ばせて体重を減らさねば!!!

お薬を続けたおかげか、耳の腫瘍は大きくなっていませんでした。
先生には、「前回のお薬を、そのまま続けてあげてください。手術はすぐにしなくても大丈夫でしょう」と言われてきました。
手術をする事無く、本当に良かったです!!!

私は、アニコムに加入しているのですが、ここの病院はアニコム未対応病院でした。
ここの病院では、月末に病院にレシートを持って行って、アニコムに送る書類を書いてもらうそうです。
初回・・・・・・・内服薬 ¥1,785
2回目・・・・・・診察料 ¥1,000
文書料 ¥1,000 合計¥2,100(税込)
口コミで行った病院でしたが、きちんとした診療明細書がなく(レシート)、あんまり良心的じゃなかったなぁと私は思いました。
病院選びも難しいですね。
『姫マツタケエキス』の粉末がいいと聞いたので、このお薬がなくなったら、試してみようと思います。
この『姫マツタケエキス』も、『D-フラクション』と同じような効果があるようです。
飼い主が、ハルの事を考えていたら、
お隣から熱~い視線が・・・

残念ながら、フユさんにはまったく必要ないお薬だよ。
健康なのが一番なんだからねーーー!!
ハルばっかり美味しいものもらって

ズルイぞーーーーーー!!
耳の腫瘍が大きくならない様にお薬をもらっていました。
経過を見てもらうために、再び病院へ。
↓これが以前もらってきたお薬
最初、ハルはお薬を嫌がってなかなか舐めてくれませんでした。
薬の袋や明細書にも記載がなかったし、気になったので、お薬の名前を先生に聞いてきました。
このお薬の名前は、『D-フラクション』。
D-フラクションとは・・・
まいたけの中に含まれる成分。
(まいたけ抽出エキス)
効果があると思われるもの
慢性疲労・ガン・免疫力強化・疲労回復
人間用にも、健康食品・栄養補助食品として販売されています。
↑いつの間にかお薬大好きになっているハル。
先生にお薬を嫌がるんですけど・・・と相談した時、
先生は「ウサギさんはちょっとくらい苦くても、あんまりお薬は嫌がりませんよ」と言っていました。
もしや・・・と思いながらも、薬の容器のままお薬をあげてみると・・・
うそーん!!!!
お薬、普通に舐めてるよ・・・
今まで、パパイヤに付けてあげていたから、すんなり舐めてくれたのだろうか。
それとも、案外おいしいお薬だったんだろうか。
ドライフルーツを毎日あげていたから、体重が2.8kgになっていました。
ロップイヤーで2.8kgもあるって・・・・
ペレットはカロリー低めの物に変えましたが、いっぱい遊ばせて体重を減らさねば!!!
お薬を続けたおかげか、耳の腫瘍は大きくなっていませんでした。
先生には、「前回のお薬を、そのまま続けてあげてください。手術はすぐにしなくても大丈夫でしょう」と言われてきました。
手術をする事無く、本当に良かったです!!!
私は、アニコムに加入しているのですが、ここの病院はアニコム未対応病院でした。
ここの病院では、月末に病院にレシートを持って行って、アニコムに送る書類を書いてもらうそうです。
初回・・・・・・・内服薬 ¥1,785
2回目・・・・・・診察料 ¥1,000
文書料 ¥1,000 合計¥2,100(税込)
口コミで行った病院でしたが、きちんとした診療明細書がなく(レシート)、あんまり良心的じゃなかったなぁと私は思いました。
病院選びも難しいですね。
『姫マツタケエキス』の粉末がいいと聞いたので、このお薬がなくなったら、試してみようと思います。
この『姫マツタケエキス』も、『D-フラクション』と同じような効果があるようです。
飼い主が、ハルの事を考えていたら、
お隣から熱~い視線が・・・
残念ながら、フユさんにはまったく必要ないお薬だよ。
健康なのが一番なんだからねーーー!!
ハルばっかり美味しいものもらって
ズルイぞーーーーーー!!
PR
この記事にコメントする
無題
どんなお薬か判明して良かったー!
マイタケ抽出のキノコ系漢方のお薬だったんですね。
それに手術の心配もなく、ナミさんもハルくんも
本当によかったですね。
う~ん、やはり診療明細にはこの薬にはいくら掛かって
この薬はどんな名前なのかを記載してもらわないと
ちょっと心配になってしまいますよね。
ハルくん、2.8kgに増えちゃったの?
ロップも個体差があるし調子がいいのなら
きっとそれが適正体重なのかもね。
これからの季節は体力が必要だから
ハル君、フユ君もしっかり食べて運動して
元気に過してね。
マイタケ抽出のキノコ系漢方のお薬だったんですね。
それに手術の心配もなく、ナミさんもハルくんも
本当によかったですね。
う~ん、やはり診療明細にはこの薬にはいくら掛かって
この薬はどんな名前なのかを記載してもらわないと
ちょっと心配になってしまいますよね。
ハルくん、2.8kgに増えちゃったの?
ロップも個体差があるし調子がいいのなら
きっとそれが適正体重なのかもね。
これからの季節は体力が必要だから
ハル君、フユ君もしっかり食べて運動して
元気に過してね。
じゅん様
うれしい事に、手術は今のところせずに済みそうです!!
教えていただいた姫マツタケエキスを、今度試してみますね♪
自分が飲む薬の名前は、あんまり気にならない方ですが…
ウサギ達のは気になっちゃうんですよね(笑)
これからジメジメする季節なので、体調管理はしっかりしないといけませんね。
さくらちゃんが頑張っている時に、コメントを頂きありがとうございます。
早く元気なお顔がみたいです!!!
教えていただいた姫マツタケエキスを、今度試してみますね♪
自分が飲む薬の名前は、あんまり気にならない方ですが…
ウサギ達のは気になっちゃうんですよね(笑)
これからジメジメする季節なので、体調管理はしっかりしないといけませんね。
さくらちゃんが頑張っている時に、コメントを頂きありがとうございます。
早く元気なお顔がみたいです!!!
無題
腫瘍の件、1から読み返させていただきました。
ふーむ。見た目も坊とは違う感じですなぁ。
血が止まらない、のも違いました。
ハルちゃんのとは違うのかなぁ・・・。
でもハルちゃん、グビグビ薬を飲んでますな(笑)
投薬がストレスにならずに良かったです!!
ふーむ。見た目も坊とは違う感じですなぁ。
血が止まらない、のも違いました。
ハルちゃんのとは違うのかなぁ・・・。
でもハルちゃん、グビグビ薬を飲んでますな(笑)
投薬がストレスにならずに良かったです!!
無題
手術しなくて済んで本当に良かった!
あんな小さい体のウサにとってはおおごとですもんね…。。。ほんと、元気でいてくれるだけでいいって思いますよね。
牧草いっぱい食べて、ハルちゃんいいこ☆
体重は大丈夫、私が前に飼ってたロップイヤーは3キロありました!(笑)
あんな小さい体のウサにとってはおおごとですもんね…。。。ほんと、元気でいてくれるだけでいいって思いますよね。
牧草いっぱい食べて、ハルちゃんいいこ☆
体重は大丈夫、私が前に飼ってたロップイヤーは3キロありました!(笑)
← グルメな男達 HOME 最初で最後の生チモシー →