まったり兎とせっかち兎
ホーランドロップのハルとミニウサギのフユの生活
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
激安!とうもろこし
毎日暑いですね…
最近の私は、仕事から帰るとこんな風な状態でした(笑)
フユ爆睡中zzz…(滅多に見られません)
ま、こんなに可愛くはないんですけど(笑)
クーラーの効いたうさぎ部屋でドテッと寝る毎日。
ダラダラと過ごしております。
たまたま行ったスーパーで、とうもろこしが¥89で売られていました。
主婦の方々で賑わっていたところを私も入っていって、ヒゲの部分が美味しそうなもの(ここが重要です)を厳選し、買ってきましたよ!!
とうもろこしの茹で方すらしらないのに、勢いで買ってきた私。
ネットで茹で方を検索しました。
水からとうもろこしを鍋に入れ、落としぶたをし、沸騰してから待つこと10分。
とっても甘~い茹でとうもろこしが出来ました♪
ハルとフユにもとうもろこしのヒゲと中の柔らかい皮をおやつにあげました。
フユは真っ先に皮の方から食べ始めました。
あんなに大きな皮が、みるみるうちにお口の中に吸い込まれていきます。
長~いおヒゲのフユじいさん。
ハルは真っ先にヒゲの方から食べ始めました。
今日のハルは何だかカメラ目線が多いなぁ。
ワンちゃんの様な座り方をしながらも、黙々と食事中。
「また買ってきてね!!」
また買ってきてあげるから、まずはお皿からこぼれているヒゲを食べて欲しいなぁ(笑)
ハルもフユもお皿からヒゲやら皮やらこぼしまくり…
マットの上にヒゲが散乱してました。
とうもろこし売り場にヒゲとか皮を捨てるゴミ箱があるんです。
持って帰りたい衝動にかられた私…
何日分のおやつになるかなぁなんて思っちゃいました(笑)
でも、持って帰る勇気はありませんでしたが(笑)
食欲旺盛!!
フユはほとんど抜けませんが、ハルは撫でると毛が舞うくらいの抜けっぷり。
換毛期中、普段より食欲が旺盛になるハルは、ペレットをあっという間に完食。牧草も普段に比べて早いペースで補充しています。
ご飯をあげるのに手間取ったりしていると「早くちょうだい!!」と大騒ぎ。
最近のハルはせっかち兎になっているのです。
なんとあの温厚なハルがトイレをひっくり返すんですよ!!
ケージ一面にトイレ砂と●をまき散らした事が2度ありました…
トイレに良く付いているこのフック、トイレ砂と一緒に捨てた事はありませんか??
私、よく捨てるんです(笑)
捨てた事に気がついて、すぐゴミ箱をあさって救出するのですが、1年くらい前に2カ所あるフックのうち1つを捨ててしまいました。
片方のフックがないまま使っていましたが、ハルはトイレをひっくり返す事を覚えてしまい・・・
(悪いのは新しいトイレを買うのをケチった私ですが)
あのトイレのフックは取れやすいので、改良してもらいたいなぁ~
※ようやっと新しいトイレを買ったので、フックで2カ所ギッチリ止めたのでひっくり返さなくなりました
スーパーに行くと、果物売り場をウロウロしている私。
バナナはハルとフユが喜びそう♪
キウイも喜ぶかなぁ♪
スイカもいいな♪
なんて考えながらウロウロ。
自分が食べる為じゃなく、ハルとフユの為に、またアメリカンチェリーを買ってきました。
「アメリカンチェリーのニオイがするゾ!!」
ニオイで気がついたハル。
「アメリカンチェリーは最高♪」
写真を撮る間もなく、ガツガツ食べてこのお顔。
チョビヒゲ生やしているみたいだね(笑)
ハル子さんじゃなくて、オッサンだわ。
「チョビヒゲなんてないやいっ!!」
若干ホッペとアゴにまだ付いているんだけど…
「なんだなんだ!?」
フユもアメリカンチェリーに気がついた様子。
「ウマーーい!!」
果汁をポタポタ垂らしながらアメリカンチェリーを堪能中。
「フユ子でーーす♪」
今日は厚化粧なフユ子さん。
真っ赤な口紅が魅力的。
いつものように下に垂れた汁まで堪能中。
なんだか血を舐めているような感じに見えて、ちょっとコワーイ!!
2うさとも美味しく食べました。
今度は何を買ってこようかなーーー♪♪♪
ハルのように、私も食欲旺盛なのです。
運動をを一切しないので、身になるばかり…
たくさん食べても太らないハルがうらやましい(笑)
ぴくぴく
ここ最近はほとんど漫画を読んでいなかったのですが、『ぴくぴく仙太郎』と『ピューッと吹く!ジャガー』(←うさぎ本じゃないけど・・・)を真剣にゆっくりペースで読んでいます。
以前は漫画は一冊15分くらいで読んでいたのですが、隅から隅までじっくり読むと、面白さが倍増するとこに気がつきました。
年代性別問わず、うさぎ(他の動物も)を愛する気持ちは一緒。
そして、親バカさも一緒。
買って良かったと思える漫画本です。
今、三巻目を読んでいるところですが、牧草を食べている姿を見かけません。
10年以上も前に出た本だから、その頃は牧草をあげるのが一般的ではなかったのでしょう。
パスタとか飼い主さんと一緒に食べていてビックリしました・・・
この本は飼育本ではないから、参考にできない部分もありますが、仙太郎くんの可愛い仕草には癒されますよ!!!
我が家のぴくぴくハルとフユに久しぶりにバナナをあげました。
バナナを食べると美味しくてオシリがぴくぴくしちゃう2うさをご覧ください♪
優雅にクラシックを聞きながらのバナナの味は格別だったでしょう!!!
「もっと食べたい!!!」
「毎日バナナだったらいいのにな。」
たまに食べるから美味しいんだよ。きっと。
また来月までおあずけね。
我が家では『バナナ』は月に一度のお楽しみなのです。
本当は昨日バナナをもらえるハズだったのに、
飼い主がバナナを買ってくるのを忘れたんだよ!!
飼い主ーー!!忘れないでよっ。
石垣島パイン
ウサギ達に食べさせる為に、石垣島パインを注文する人は私ぐらいでしょうか(笑)
石垣島パインは、と~ってもいい香り♪
さっそくフユにあげてみましょう。
「いい匂~い♪」
「いっただっきまーーす!!」
「パクッ」
↑お口にパインをくわえているのがわかりますか??
「ウマーーーーイ!!!」
私には少し酸っぱかったけど、フユはお気に入りなようで、あっという間に完食しました。
ハルはパインの甘~い匂いに感づき、ちょうだいポーズを連発。
その模様はハルがあまりにも興奮しちゃって、残念ながら写真が撮れませんでした(笑)
「パイン最高!!!」
お口にパイン果汁の泡ができちゃってるよ~
「おかわりプリーズ」
今日のパインはこれでおしまいだよ。
「チェッ」
ハル「パインたくさんくれたら、飼い主のこと
ペロペロしてあげてもいいよ~♪」
私、ハルと2年は一緒にいるけど、ハルから手を
ペロペロしてもらった事がほとんどありません・・・
遅めの端午の節句
5月5日は端午の節句。
すっかり忘れていた飼い主は、ゴールデンウイーク中、一日だけ休暇もらい友人と美術館へ・・・
↑諸橋近代美術館
パッとしない曇り空でしたが『スペイン2大巨匠 ダリとピカソ展』を見に行きました。
じっくり鑑賞していたら、あっという間に2時間は過ぎていました。
美術鑑賞なんて、岡本太郎展を見た以来、久々だったのですが、とっても楽しかったです♪
今更ながら、端午の節句のお祝いとして、キウイをあげました。
「今年一年、ハルとフユが元気に過ごせますように!!」と気持ちを込めて
2うさの元へ・・・
ハル 「何コレ??」
ハル 「なんか変な味・・・」
ハル 「牧草食べようっと♪」
2うさにあげる前に、キウイを私も食べてみたのですが、甘さが控えめで酸味も控えめ。
マズくはないと思うんだけどなぁ。
フユ 「食べられるのかな・・・」
フユ 「ボクはこれの方が好きかも♪」
フユ 「ボクも牧草食べよーー!!」
その後、全く食べようようとしないハルとフユ。
もったいないので冷凍保存し、再度挑戦してみました。
その模様は次回にでも・・・(引っ張るほどのネタじゃないけど)
ゴールデンウィーク明けの5月7日は私の誕生日でした。
仕事だったので、着替えを済ませてからフユの所へ行くと・・・
久々に飛びシッコをくらいました(涙)
フユ 「ボクからの誕生日プレゼントだよ!!」
そんなのいらないよぉぉぉーーー!!!
ここ最近、フユの飛びシッコがなくなって安心していたのになぁ。