まったり兎とせっかち兎
ホーランドロップのハルとミニウサギのフユの生活
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
続・兎生二回目のうさんぽ
同じ家に住んでいても、滅多に顔を合わせないハルとフユは、久しぶりの対面だというのに感動の再会もありませんでした・・・
♂同士で仲良くしている子もいるようですが、うちはダメなようです。
カクカクしようとするフユを引き離しそれぞれうさんぽさせる事にしました。
フユにちょっかいを出されて、嫌気がさしたハルは一目散に逃げていきました。

もの凄い勢いでワンちゃんのように走ったハル。
よっぽどイヤだったんだね。
パッと見、ワンちゃんみたい(笑)

芝生の方が歩きやすいのに、ほとんどアスファルトの上にいました。
(フユが芝生の方にいたから、行かなかったんだと思いますが)

えっ!!
もう帰るの??
フユの撮影がまだだから、ちょっと待っててね!!!

フユはハルよりも小心者・・・
(でも、ジャイアンみたいに威張りたいという気持ちは兎一倍ある子です)
ハルは離れたところでいろいろ探検してたのに、フユはキャリーの近くにばかりいます。

しかも、ハルのキャリーにしっこと●を2粒落としていく悪い子です。
自分じゃなかなか動かないので、抱っこして移動しました。
抱っこが嫌いなのでジタバタ暴れられ、引っかかれちゃいました・・・

えぇぇぇ~!?
フユは探検もしてないし、走り回ってもいないよ・・・
ハルには散々威張ってたクセにぃ~!!
こんな感じで、呆気なくうさんぽ終了となりました。

所要時間約30分。
デジイチ持って行ったのに、ホワイトバランスを調整する余裕もなく、望遠レンズに取り替える余裕も全くなく、終わってしまいました。
のんびりとうさんぽ出来る日が来るんだろうか・・・
一枚だけとっておきの写真が撮れました♪
(今はこの写真がPCのデスクトップ画面です)

うさんぽを満喫している風なフユ。
実際たいして遊んでませんでしたが(笑)
今度はそれぞれ別々に連れて行ってみようかな。
そしたら、思う存分遊んでくれるかも♪
寒くなる前にもう一回うさんぽに
行ってみようか??

ハル・フユ:ボク達冷え性だから、遠慮するよ!!
えぇぇぇ~!!
飼い主に似て冷え性なの!?
♂同士で仲良くしている子もいるようですが、うちはダメなようです。
カクカクしようとするフユを引き離しそれぞれうさんぽさせる事にしました。
フユにちょっかいを出されて、嫌気がさしたハルは一目散に逃げていきました。
もの凄い勢いでワンちゃんのように走ったハル。
よっぽどイヤだったんだね。
パッと見、ワンちゃんみたい(笑)
芝生の方が歩きやすいのに、ほとんどアスファルトの上にいました。
(フユが芝生の方にいたから、行かなかったんだと思いますが)
えっ!!
もう帰るの??
フユの撮影がまだだから、ちょっと待っててね!!!
フユはハルよりも小心者・・・
(でも、ジャイアンみたいに威張りたいという気持ちは兎一倍ある子です)
ハルは離れたところでいろいろ探検してたのに、フユはキャリーの近くにばかりいます。
しかも、ハルのキャリーにしっこと●を2粒落としていく悪い子です。
自分じゃなかなか動かないので、抱っこして移動しました。
抱っこが嫌いなのでジタバタ暴れられ、引っかかれちゃいました・・・
えぇぇぇ~!?
フユは探検もしてないし、走り回ってもいないよ・・・
ハルには散々威張ってたクセにぃ~!!
こんな感じで、呆気なくうさんぽ終了となりました。
所要時間約30分。
デジイチ持って行ったのに、ホワイトバランスを調整する余裕もなく、望遠レンズに取り替える余裕も全くなく、終わってしまいました。
のんびりとうさんぽ出来る日が来るんだろうか・・・
一枚だけとっておきの写真が撮れました♪
(今はこの写真がPCのデスクトップ画面です)
うさんぽを満喫している風なフユ。
実際たいして遊んでませんでしたが(笑)
今度はそれぞれ別々に連れて行ってみようかな。
そしたら、思う存分遊んでくれるかも♪
寒くなる前にもう一回うさんぽに
行ってみようか??
ハル・フユ:ボク達冷え性だから、遠慮するよ!!
えぇぇぇ~!!
飼い主に似て冷え性なの!?
PR
兎生二回目のうさんぽ
去年の9月28日に『ハルとフユの第一回うさんぽ』が行われました。
場所は近所の河川敷。
(ワンちゃんのお散歩コースにも使われている広々とした原っぱです)
なにせ、飼い主もハルとフユも生まれて初めてのうさんぽ。
車の移動が苦手なハルは鼻水出しちゃうし、フユはビビッてまったく走り回ったりしませんでした。
私自身、好きなように走り回るものとばかり思っていたのですが・・・
15分くらいであえなく終了となりました。
==============================
前回のうさんぽから一年以上も経ちました。
ここ最近、とってもいいお天気だったので、『ハルとフユの第二回うさんぽ』を開催することにしました。
デジイチを買って初めての外での撮影に気合いが入る飼い主!!
さっそくお外に連れて行きました。
ワンちゃんが通り過ぎるのを待って2うさをキャリーから出すと・・・

もうすでに帰りたいオーラを出しまくりのハル。

ハルの方を見ながらビビリだと言いつつ、フユの腰が引けてるよ(笑)
久々にハルとフユがご対面!!!
←まだへっぴり腰なフユ
もの凄く迷惑そうなハル→
フユは無理矢理ハルのキャリーに進入。
そしていつの間にか・・・

一見、なかよし風に一つのキャリーに入っていますが、残念ながらハルとフユは仲良くないんです。
ハルはフユがなかなかキャリーから出てくれないから、しびれを切らして・・・
(その時フユは真剣にニオイを嗅いでました)

逃げましたーーーー!!!
2うさの力関係がハル<フユと言う事が判明。
同じケージで暮らしていたチビな2うさが懐かしい・・・
その頃はハル>フユだったのになぁ。
次回に続く!!
うさんぽに行く前に
飼い主はなぜか乾燥パパイヤをくれたんだ!!
今日はやさしいなぁって思っていたら・・・
気がついたらお外にいたんだよ。
飼い主に騙されたぞー!!!!
場所は近所の河川敷。
(ワンちゃんのお散歩コースにも使われている広々とした原っぱです)
なにせ、飼い主もハルとフユも生まれて初めてのうさんぽ。
車の移動が苦手なハルは鼻水出しちゃうし、フユはビビッてまったく走り回ったりしませんでした。
私自身、好きなように走り回るものとばかり思っていたのですが・・・
15分くらいであえなく終了となりました。
==============================
前回のうさんぽから一年以上も経ちました。
ここ最近、とってもいいお天気だったので、『ハルとフユの第二回うさんぽ』を開催することにしました。
デジイチを買って初めての外での撮影に気合いが入る飼い主!!
さっそくお外に連れて行きました。
ワンちゃんが通り過ぎるのを待って2うさをキャリーから出すと・・・
もうすでに帰りたいオーラを出しまくりのハル。
ハルの方を見ながらビビリだと言いつつ、フユの腰が引けてるよ(笑)
久々にハルとフユがご対面!!!
もの凄く迷惑そうなハル→
フユは無理矢理ハルのキャリーに進入。
そしていつの間にか・・・
一見、なかよし風に一つのキャリーに入っていますが、残念ながらハルとフユは仲良くないんです。
ハルはフユがなかなかキャリーから出てくれないから、しびれを切らして・・・
(その時フユは真剣にニオイを嗅いでました)
逃げましたーーーー!!!
2うさの力関係がハル<フユと言う事が判明。
同じケージで暮らしていたチビな2うさが懐かしい・・・
その頃はハル>フユだったのになぁ。
次回に続く!!
うさんぽに行く前に
飼い主はなぜか乾燥パパイヤをくれたんだ!!
今日はやさしいなぁって思っていたら・・・
気がついたらお外にいたんだよ。
飼い主に騙されたぞー!!!!
おめかし
前回クイズを出したら、回答者は六畳兎間のなおこさんだけでした(笑)
「答えなんかもういいよ、分かってるよ」って思ってらっしゃる方がほとんどでしょうが、一応答え合わせしたいと思います(笑)
正解は① ハル ② フユ

次回はもっと難しい問題を出したいと思います(たぶん)
うさフェスタまで2週間切りましたね。
私も今年初めて参加しようと思っています♪(3日に行きます)
美容院に4ヶ月も行っていなかったので、今のままだと田舎者丸出し・・・
このままでは横浜に行けないので、明日美容院に行ってこようと思っています。
私がおめかししてお出かけするから、ついでにハルとフユにもスペシャルエステをしてあげる事にしました。
ブラッシング+爪切り(切り忘れがあったので)
大嫌いなブラッシングと爪切りでご機嫌ナナメになってしまいました。
(いつもの事ですが)
ブラッシングしているときもベロベロ
(再現写真)
爪切りしている時もベロベロ
最後にニオイを嗅いでアゴスリ
たっぷり遊んであげて、ご機嫌が治ったようです♪
私がハルの写真を撮っていたら、母もケータイで写真を撮り始めました。

近すぎて、なんだか訳の分からないものが写ってました(笑)

あっ!逃げた!!
サークルの留め具を外して撮影していたら、脱走を試みたハル。
あえなく捕まりました。
母に「もうちょっと離れて撮らなきゃ」って言ってるクセに、私が撮った写真はピンぼけ(笑)
人の事言えませんね・・・

そろえた前足が可愛くて、ピンぼけ写真でも使っちゃいました♪
去年はうさフェスタの様子をブログで
見るだけだったので、今年はたんまり買い物してくるぞ!!

ハル・フユ: 飼い主!!サンプルたんまりもらってくるんだぞ!!
☆ブログを始めて8ヶ月☆
私のまわりにはうさ飼いさんがいないので、会場でお会いできたら嬉しいです♪
「答えなんかもういいよ、分かってるよ」って思ってらっしゃる方がほとんどでしょうが、一応答え合わせしたいと思います(笑)
正解は① ハル ② フユ
次回はもっと難しい問題を出したいと思います(たぶん)
うさフェスタまで2週間切りましたね。
私も今年初めて参加しようと思っています♪(3日に行きます)
美容院に4ヶ月も行っていなかったので、今のままだと田舎者丸出し・・・
このままでは横浜に行けないので、明日美容院に行ってこようと思っています。
私がおめかししてお出かけするから、ついでにハルとフユにもスペシャルエステをしてあげる事にしました。
ブラッシング+爪切り(切り忘れがあったので)
大嫌いなブラッシングと爪切りでご機嫌ナナメになってしまいました。
(いつもの事ですが)
(再現写真)
爪切りしている時もベロベロ
たっぷり遊んであげて、ご機嫌が治ったようです♪
私がハルの写真を撮っていたら、母もケータイで写真を撮り始めました。
近すぎて、なんだか訳の分からないものが写ってました(笑)
あっ!逃げた!!
サークルの留め具を外して撮影していたら、脱走を試みたハル。
あえなく捕まりました。
母に「もうちょっと離れて撮らなきゃ」って言ってるクセに、私が撮った写真はピンぼけ(笑)
人の事言えませんね・・・
そろえた前足が可愛くて、ピンぼけ写真でも使っちゃいました♪
去年はうさフェスタの様子をブログで
見るだけだったので、今年はたんまり買い物してくるぞ!!
ハル・フユ: 飼い主!!サンプルたんまりもらってくるんだぞ!!
☆ブログを始めて8ヶ月☆
私のまわりにはうさ飼いさんがいないので、会場でお会いできたら嬉しいです♪
お布団でぽっかぽか
めっきり寒くなったので、2うさのケージの中にお布団を敷いてあげました。
気に入ってもらえるかな??

これからはお布団でお昼寝できるよ♪

軽くナデコしてあげたら、くてーっと伸びちゃいました。
ぬくぬくで気持ちいいよねーー!!

なんだかフユさん、ちょっとムッチリしてきたような・・・
冬毛になったから、ムッチリして見えるのかしら??
今度、体重はかってみようかな。
布を噛むクセがあるハルにはふかふかなお布団ではダメなんです。
なので・・・

見たことある水玉フリースがハルのお布団。
フユのふかふかお布団に比べたら、せんべい布団ですけど(笑)
ハルは、唯一フリースはあんまり噛まないので、夏に続いて冬もこのフリースに頑張ってもらおうと思っています。
寝てるから、すぐにお布団の上に乗ってくれそうもないので、私がムリヤリ乗せてあげました。

動かしても、そのまま寝ているハル。

せんべい布団でもスノコの上よりは暖かいよね!!
いきなりですが、どっちがハルでどっちがフユでしょうか??
① ②

簡単すぎるかな?
☆ヒント☆
フユ:ボクのオシリはハルより小さいよ!!

ハル:ボクの足はフユよりキレイだよ!!
気に入ってもらえるかな??
これからはお布団でお昼寝できるよ♪
軽くナデコしてあげたら、くてーっと伸びちゃいました。
ぬくぬくで気持ちいいよねーー!!
なんだかフユさん、ちょっとムッチリしてきたような・・・
冬毛になったから、ムッチリして見えるのかしら??
今度、体重はかってみようかな。
布を噛むクセがあるハルにはふかふかなお布団ではダメなんです。
なので・・・
見たことある水玉フリースがハルのお布団。
フユのふかふかお布団に比べたら、せんべい布団ですけど(笑)
ハルは、唯一フリースはあんまり噛まないので、夏に続いて冬もこのフリースに頑張ってもらおうと思っています。
寝てるから、すぐにお布団の上に乗ってくれそうもないので、私がムリヤリ乗せてあげました。
動かしても、そのまま寝ているハル。
せんべい布団でもスノコの上よりは暖かいよね!!
いきなりですが、どっちがハルでどっちがフユでしょうか??
① ②
簡単すぎるかな?
☆ヒント☆
フユ:ボクのオシリはハルより小さいよ!!
ハル:ボクの足はフユよりキレイだよ!!
生パインの美味しい(?)切り方
我が家ではパインをまるごと1個(¥300弱くらい)買ってきて、冷凍保存しています。
6月に買っておいたパインの在庫がなくなったので、新たに購入してきました。
カットするのが面倒くさいと思いがちですが、結構簡単なんですよ!!!
パインの正式な切り方ではないかもしれませんが(笑)、私なりの切り方をご紹介したいと思います。
①まずはパインを用意します。 ②頭の部分を切ります。
③パインに沿って皮を切り落とし、 ④内側のかたい芯を
6等分します。 切り離します。
⑤一口大に切ります。 ⑥ラップに包んだら、
ジップロックに入れ冷凍庫へ

キッチン中がパインのいいニオイがして、案外簡単にカットできるんですよ♪
我が家は2うさいるので、1回につき2粒あげていますが、だいたい4ヶ月くらいで、パイン1個を消費しています。
パインは、人間が食べる事はほとんどなく、ハルとフユの為だけに買っているといってもいいくらい・・・
今のところ週1回あげていて、お腹がゆるくなったり、詰まったりすることなく元気でいてくれているから、パイン効果もあるのではないかな?と思っています。

ヤバイ・・・
パイン切っているのをハルに見つかっちゃった!!!

あらあら・・・
フユにも気づかれちゃった・・・
『はっぴーサンデー』と言って我が家ではパインを日曜日に食べる習慣があります。
今日は土曜日。
残念ながら明日までお預けだよーー!!!

すねちゃった(笑)
朝起きて、ご飯食べたらパイン食べられるんだからもうちょっとの辛抱だよ!!
2うさ共、きっと美味しくてオシリをピクピクさせながら食べるんだろうな♪
今すぐ食べたいのにぃぃぃ~!!

ちょっとくらいお預けされた方が
より美味しく感じるかもよ♪
6月に買っておいたパインの在庫がなくなったので、新たに購入してきました。
カットするのが面倒くさいと思いがちですが、結構簡単なんですよ!!!
パインの正式な切り方ではないかもしれませんが(笑)、私なりの切り方をご紹介したいと思います。
①まずはパインを用意します。 ②頭の部分を切ります。
③パインに沿って皮を切り落とし、 ④内側のかたい芯を
6等分します。 切り離します。
⑤一口大に切ります。 ⑥ラップに包んだら、
ジップロックに入れ冷凍庫へ
キッチン中がパインのいいニオイがして、案外簡単にカットできるんですよ♪
我が家は2うさいるので、1回につき2粒あげていますが、だいたい4ヶ月くらいで、パイン1個を消費しています。
パインは、人間が食べる事はほとんどなく、ハルとフユの為だけに買っているといってもいいくらい・・・
今のところ週1回あげていて、お腹がゆるくなったり、詰まったりすることなく元気でいてくれているから、パイン効果もあるのではないかな?と思っています。
ヤバイ・・・
パイン切っているのをハルに見つかっちゃった!!!
あらあら・・・
フユにも気づかれちゃった・・・
『はっぴーサンデー』と言って我が家ではパインを日曜日に食べる習慣があります。
今日は土曜日。
残念ながら明日までお預けだよーー!!!
すねちゃった(笑)
朝起きて、ご飯食べたらパイン食べられるんだからもうちょっとの辛抱だよ!!
2うさ共、きっと美味しくてオシリをピクピクさせながら食べるんだろうな♪
今すぐ食べたいのにぃぃぃ~!!
ちょっとくらいお預けされた方が
より美味しく感じるかもよ♪