まったり兎とせっかち兎
ホーランドロップのハルとミニウサギのフユの生活
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
杏太郎くんに会っちゃった!!
じゅんさん家の御曹司、杏太郎くんとのご対面だったのです!!
はぁ~可愛い♪♪♪
うさフェス後の飲み会後、じゅんさんのお家に泊めていただいたので、念願の杏太郎と
ご対面となりました。
杏太郎くんは写真を撮られ慣れているようで、座布団の上でビシッと決めてくれました。
杏太郎くんが大好きなホワイトセロリをムシャムシャ。
ハルとフユもお気に入りのお野菜です。
じゅんさんと杏太郎くん。
あんなお顔で見つめられたら、おやつあげたくなっちゃうなぁ~
あの夜、じゅんさんが「こんにちは~」とこんにちは根岸のネタを杏太郎くんにさせようと
していた事が忘れられません(笑)
私の膝にアゴスリしたりペロペロしてくれたりと接待上手な杏太郎くん。
なんと初対面なのに、私の膝にまで乗ってくれたのです!!!
杏太郎くんが膝に乗ってくれた時、本物のネザーちゃんはこんなに軽いのかと驚きました。
次の日、私の希望で調神社へ連れて行ってもらいました。
至る所がうさぎだらけだと思っていた私は、思っていたのとちょっと違ったけれど、ハルとフユの健康祈願をしてきましたよ。
うさぎさんのお守りをハルとフユそれぞれ買ってきたのですが、自分の分を買い忘れちゃいました・・・
調神社はとっても静かな場所なので、近くにあったら散歩コースにしたいなぁ。
無事自宅に帰ってくると、杏太郎くんの匂いが染みついているようで・・・
杏太郎くんを抱っこしたズボンの匂いをチェックするハルなのでした。
フユは私との再開にうれしすぎたのか、動きが速すぎて写真が撮れず。
じゅんさん、杏太郎くん、ダンナ氏様、至れり尽くせりで大変お世話になりました。
また杏太郎くんに会いに行きたいですーー♪
うさフェス満喫してきました♪
うさフェスが終わって早5日。
バタバタと慌ただしい日々だったので、更新が遅くなりましたが・・・
うさフェス2日目に行ってきましたよ。
とは言っても、会場内の写真は一枚もないし、ご一緒したじゅんさん&ジャスミンさんとの
写真を取り忘れちゃいました。
15日は雲一つない空に虹が架かっているという素敵な天気の中、新幹線で出発。
マイケルをノリノリで聴きながら、あっという間に横浜に到着しました。
着いた時には女子マラソンを見に来た人達でいっぱいでしたが、うさフェス会場もたくさんのうさぎ好きな人達がごった返していましたよ。
去年のウーリー福袋の中身があまりにも良かったので、今年も購入しました。
今年の中身は・・・
・高原のイタリアンライグラス
・クローバー
・チモシー
・チモシーバー
・うさぎの乳酸菌
・うさぎのやわらか乳酸菌
・うさばらし×2
・うさぎのバランスウォーター×2
・アクティブE
・シルバーブルーム
最後のシルバーブルームはそれぞれウサギちゃんの年齢に合ったものをもらえました。
これで¥2000とはお得ですよね。
☆私信☆ じゅんさん、去年も¥2000でしたよーー!!
また来年も福袋を買いに行かなきゃ~♪♪♪
そして、メーカーさんから頂いたサンプルと、フユ用に買ったガリガリキューブと2うさ用の
レモングラス。
ジャスミンさんがこの消臭砂を絶賛していたので、使うのが楽しみです。
ヒノキの香りで、オシッコの匂いが軽減されるそうですよ。
まだまだサンプルをもらい足りない気がしたんですけど(笑)、人混みにも疲れてきたし、
横浜を出て東京へ。
その後に行った丸ビルでの飲み会写真も一切ないんですけど、料理が美味しかったし、
楽しかった~
寄り道してもらった、ねんりんやのバームクーヘン、最高に美味しかったですよ♪
ハルとフユにだけでなく、私にもお土産をいただいちゃいました。
じゅんさん、ジャスミンさん、楽しい時間をありがとうございました~
この飲み会の後、まだまだお楽しみがあったのです。
それはまた次回に☆
まずは買ってきたガリガリキューブをフユにあげてみましたよ。
ぶら下げてみたものの、ブラブラしすぎてフユの顔にぶつかりそうだったから、今は下に
置いています。
そんなに囓りつきは良くないようですけど、気が向くと囓っているので、まあまあでしょうか。
続いてレモングラス。
寝起きにあげてもすぐモリモリ食べ始めました。
ハルが釣れるくらい美味しいようです♪
レモングラスがあっという間にフユの口の中に入っていきました。
フユにも好評のようです。
フユ 「おかわりないの??」
ハル 「おかわりくれないなんて!!飼い主のケチ~」
ハルはレモングラス2本もらったでしょ。
フユにはナイショなんだからね。
好き?嫌い?
突然ですが、秋と言えば私は『食欲の秋』です。
↑横文字で書いてはみたけど、サツマイモのシフォンケーキです。
こういう甘いモノを食べるのが一年で一番美味しく感じられる気がするのはナゼでしょう。
一年中お菓子は作っているのですが、秋は特に甘いモノが食べたくてお菓子を作る事が
多いです。
家に柿があったので、ハルとフユにあげてみることにしました。
柿ってあげた事あったかなぁ。
匂いを嗅いだら、すぐに柿をくわえて逃走。
あんまり警戒してなかったら、前にあげた事あるのかも。
今年の柿はいかがですか??
チビリチビリと少しずつではありましたが、フユは完食しました。
では食いしん坊さんにも食べていただきましょう!!
どう?美味しい??
ハル 「・・・・・・。」
あれ!?
なんとハルは残しました。
キウイ、メロン、さくらんぼに続いて食べられない果物のようです。
ちなみにフユは苺が苦手です。
ハルの残りはフユが美味しく頂きました♪
私、ここ最近はマンガばかり読んでいたのですが、この本面白かったーー!!!
職場の休憩中読んでたら、涙があふれそうになったので、こらえるのが大変でした。
前回紹介した本もお医者さんの話だったんですが、今回もお医者さんの話。
私の中でお医者さんブームが来ているようです。
フユバッグ
見かけた時はお店が閉まっていたので、次の日に買いに行きました♪
絵のうさぎちゃんとは向きが違いますが、似てませんか??
私がひいき目で見ているというのもありますが、ちょっと太めに描いていたらフユそっくり。
バッグが¥2000だったのですが、これだけではすぐに汚れてしまうだろうと思った
ので、リメイクしてみました。
そしたら、リメイクの材料費が¥2000とバッグと同じ値段になっちゃいました。
久しぶりの裁縫だったので、ウキウキしながら作ったんですけど、厚めのトートバッグ
だった為、縫い合わせるのが大変!!!
しかも、手縫い部分では何度針を手に刺したことか・・・
流血しながらも作り上げました♪
近くで見ると荒が目立ちますが、遠目から見たらまぁ良く出来た方だと思います。
フユが私に何か言いたいようです。
フユ 「ねぇ、そのバッグ自分で使うの??」
フユ 「ぷっ。 飼い主がピンクのバッグ持つなんて!!」
私、ピンクのバッグなんて今まで持ったこともなかったよ。
ましてや薄ピンクだなんて、どんな洋服に合わせたらいいものか・・・
重大な事に完成させてから気がつきました。
でも、来月のうさフェスだったら、どんなうさぎグッズを持ってても指さされて笑われないと思うので、これを持って行こうと思います♪
只今、オデコだけ換毛中のハル。
寝ている時にそーっと頭をかき分けてみたら・・・
頭のてっぺんのど真ん中だけ換毛しているようで、角が生えたようになっています。
そのままにしておくのは可哀想だったので、後ろになでつけてあげました。
ブラッシング開始
日曜日、可愛い息子達をお留守番させて出かけてきました♪
私の一押しアーティスト 鶴のライブへ!!!
ROCK IN JAPAN FES 2008と2009でライブを見て、コレはワンマンに行かないと!!って思ってたら仙台でライブがあったので、いそいそと行ってきました。
アーティストからサインをもらうなんて、初だったもんで鼻血が出るかと思うくらい興奮しちゃいましたよ。
私よりも年下のお兄ちゃん達なんですけどね~
私が楽しんで帰ってくると、ウサギ達はお土産を期待していた様子で、こちらを見ていました。
特に買ってこなかったので・・・
「うさフェスでお土産買って来るからね~」なんて言いながら、騙し騙しナデナデで我慢してもらいました(笑)
ようやっと換毛の兆候が出て来たので、またブラッシング再開です。
フユはオシリあたりがぽわぽわと抜け始めました。
ブラッシング後のパパイヤの葉を堪能中。
今のところつながり●は出てません。
一方ブラッシングが大嫌いなハルには先にご褒美のパパイヤの葉をあげました。
そしたら、いつもよりは大人しくブラッシングをさせてくれたんですよ!!
オデコとオシリが結構抜け始めました。
背中もちょっとまだら模様。
ハルもつながり●はありません。
何とポーズまでとって写真撮影までさせてくれるなんて・・・
本当にビックリです。
美味しい物さえもらえれば、ハル的にはいいんでしょうか。
でも、たくさん写真を撮ってたら、「もういいでしょ!!」と言わんばかりに背中を向けられちゃいました。
いつもハルは面倒臭くなったらカメラに背中を向けるんです。
嫌な物は嫌とハッキリ態度で示す子です。
お隣のフユは気遣い屋さんなんですけどね(笑)
少し前ですが、新しくオープンしたペットショップに行ってきました。
そしたら、いつも使っているウッドリタ-7ℓが¥980→¥598だったんです!!
オドロキの価格だったので、重たいけど6つ購入。
カワイコちゃんがたくさんいましたが、まだ2ヶ月にも満たないベビーちゃん達。
部屋たくさんいて、良くご飯を食べるムッチリな子と、負けちゃって体の小さい子が・・・
良い飼い主さんに巡り会えますように☆☆☆